摂食障害って 何かのストレスが引き金になって起こるのかもしれない
拒食症は なるべく食べない行為にあたるが 最初はこちらが主で私の場合
いつからか 過食症になっていたらしい
短時間に 食事の回数が多い ようするに食事量は少ないため 嘔吐の行為はない
ただし 満腹の時は食べられない 常に胃袋は少ない状態であるから
間食をすれば問題ないのだろうけど 間食をする習慣はない
塩を多く摂り始めてから 日に三度の間食は自然となくなっていた
甘いものを食べたいとは思わない しょっぱいお菓子でもなんでも…
食べることは好きであっても テレビのように大食いは出来ないし多くも食べられない
たぶん精神が落ち着かない状態なのだろうか 一旦は治まっていた症状が
またぶり返されることに 危機感は募る
冬の積雪と厳しさ 家計費のやりくりで毎日買い物も料理も四苦八苦だ
これがまだ最低でも2か月か4か月かかるかもしれないのだった
寒さが余計に脳にからだに負担をかけるらしい