吉備路郷土館から出て遊歩道を歩いている時に
ガマの花を久しぶりに見ました。
因幡の白兎を思い出したわたしですが、女房は生け花の材料で高いのよという・・・
因幡の白兎、ぼんやりとしかおもいだされませんでした・・
騙したウサギがワニ(後で漢字では和邇と書くんだなと)に捕まえられ、毛皮をはがされてしまいましい神様(帰宅後大国主命と知りました)に助けられたと・・・
ワニだったな??
わたしは食べたことはありませんが、広島の山間部ではワニといって鮫を食べることがあることを思い出したのです。
たいした写真はありませんが、吉備路郷土館附近の頁。
ガマの花を久しぶりに見ました。
因幡の白兎を思い出したわたしですが、女房は生け花の材料で高いのよという・・・
因幡の白兎、ぼんやりとしかおもいだされませんでした・・
騙したウサギがワニ(後で漢字では和邇と書くんだなと)に捕まえられ、毛皮をはがされてしまいましい神様(帰宅後大国主命と知りました)に助けられたと・・・
ワニだったな??
わたしは食べたことはありませんが、広島の山間部ではワニといって鮫を食べることがあることを思い出したのです。
たいした写真はありませんが、吉備路郷土館附近の頁。