中区中島町の平和記念公園の平和の鐘です。
鐘の表面には「世界は一つ」を象徴する、国境のない世界地図が浮き彫りにされています。
撞座は、原水爆禁止の思いをこめて原子力マークにし、その反対側には、つく人の己の心を写し出す鏡が入れられているそうです。
今月22日久しぶりに撮影しました。この平和の鐘の後ろ側に現在行われている原爆ドーム健全度調査用の足場が写っていました。
(平和記念公園の)平和の鐘
広島ぶらり散歩「平和記念公園」編
鐘の表面には「世界は一つ」を象徴する、国境のない世界地図が浮き彫りにされています。
撞座は、原水爆禁止の思いをこめて原子力マークにし、その反対側には、つく人の己の心を写し出す鏡が入れられているそうです。
今月22日久しぶりに撮影しました。この平和の鐘の後ろ側に現在行われている原爆ドーム健全度調査用の足場が写っていました。
(平和記念公園の)平和の鐘
広島ぶらり散歩「平和記念公園」編
1月25日(安芸区のわが家付近)天候 :はれ