♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

呉市:大和波止場は恋人の聖地

2017年07月05日 08時01分35秒 | 公園・緑地等
呉市宝町の“大和波止場”が恋人の聖地に選定されたのだと、認定石碑をみて(わたしは)知りました。
石碑の根際の鐘は、その記念に設置されたモニュメントだなと最初思ったのです。

しかし、それぞれをよく見ると
※「戦艦大和の時鐘」モニュメントは2005年11月に呉ポートライオンズクラブが寄贈したものでした。
※「恋人の聖地:大和波止場」認定石碑は、2014年7月1日にNPO法人地域活性化支援センターが認定したものでした。

あとから恋人の聖地に選定した石碑を時鐘モニュメントの根際に建立したことがわかりました。


宮島弥山の不消霊火堂が2009年に恋人の聖地に選定されたことをお参りした時に知りましたが、
宗教施設が恋人の聖地かと思い、民間組織がなんでも選定すればいいのだとは賛同することができないわたしがいました。

(裕編集の)戦艦大和時鐘。恋人の聖地

7月5日(安芸区のわが家付近)天候:くもり→
8:10過ぎから(先がみにくいほどの)雨になっています

コメント