中区白島地区と西区楠木町間の旧太田川(通称・本川)に架かる
「JR山陽本線旧太田川鉄道僑」と「JR山陽新幹線高架橋」を取り上げています。
※戦後1967年に太田川放水路が完成したので、放水路が太田川本流となり、
それまでこの川は太田川本流でしたが、旧太田川と呼ばれるようになりました。

北大橋左岸のアンダーパス部分からみました。
(手前)在来山陽本線 (向側)山陽新幹線高架橋
(裕編集の)山陽本線旧太田川鉄道橋
「JR山陽本線旧太田川鉄道僑」と「JR山陽新幹線高架橋」を取り上げています。
※戦後1967年に太田川放水路が完成したので、放水路が太田川本流となり、
それまでこの川は太田川本流でしたが、旧太田川と呼ばれるようになりました。

北大橋左岸のアンダーパス部分からみました。
(手前)在来山陽本線 (向側)山陽新幹線高架橋
(裕編集の)山陽本線旧太田川鉄道橋
11月9日(安芸区のわが家付近)天候:はれ