goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:(平和記念公園の)ツルバラ〔マーメイド〕

2021年11月25日 08時31分40秒 | 平和記念公園
中区中島町の平和記念公園、峠三吉詩碑の後側に植樹されている「ツルバラ(品種:マーメイド)」です。
2002年から意識して“峠三吉詩碑”を撮影してきましたが、その時に後側のツルバラに注目することもなかったわたしでした。
*2019年ころから“語り継ぐ平和の緑”標識が設置されるようになっていました。
※2020年になって標識が設置され、
1963年に峠三吉詩碑の建立と同時期に峠三吉詩碑建設委員会によって寄付されたツルバラだったことを知りました。
峠三吉は、バラが一番好きな花だったから植えられたそうです。
そして何よりも、バラ棚のバラがこんなにも少なかったのかと気が付いたのです(上画像)。

ここで取り上げたツルバラ(マーメイド)に注目して2002年に撮影した画像はないので、

峠三吉詩碑を2002年12月24日撮影した画像ですが、
ツルバラが茂っていることがわかるかなと。


2015年までは詩碑後側のツルバラは少なくとも3株あり棚一杯に茂っていましたので、
いまになって「元気だったツルバラをかえせ」とは天国の三吉さんは云わないでしょうが、心配はしているでしょう。
(裕編集の)(平和記念公園)ツルバラ〔マーメイド〕

11月24日(安芸区のわが家付近)天候くもり


--------------------------------------
午前中、眼科と区の図書館へ行ったのです。
図書館で借りたい本「森田福市の生涯」を主として借りに行ったのです。
・目を悪くしてから読書をしなくなりましたが、図書貸出カード3年ごとにチェックする時期を過ぎていて、マイナンバーカードで本人の確認をしてもらいました。
・同じ区でも、わが町のJR駅から2駅先まで@190円/片道と電車で行くので、図書館だけではと、眼科(定期検診)が従になっていますがついでに行ったのです。

*先日、神石高原町に行ったとき車で走っている途中でたまたまみた「森田福市翁顕彰碑」に刻まれた略歴の最後が昭和20年8月6日衆議院議員在任中廣島原爆にて没し・・・とあったのです。
・国会議員3名の方々が被爆死したことをWikipediaで知り、わたしはまだまだ知らないことだらけだなと思ったのです。13:10追記

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 中区:(平和記念公園の)ブラ... | トップ | 中区:広島城・外堀石垣モニ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ガーベラ)
2021-11-25 10:34:50
お早うございます 裕さん。

峠三吉の詩は私もしっていますが若くして亡くなられたのですね。

つるバラの咲いていたときには嘸や見事だったでしょう
棚は未だに丈夫そうですがつるバラは木に勢いが無くなってきたのでしょうか
人間同様木にも命があるのでしょうね。
多くの人達の目の保養に役立ったのでは無いでしょうか。
返信する
バラの病気・・・ ()
2021-11-25 13:24:13
こんにちは、ガーベラさん。

この寂しくなったバラを撮影しているときに根際で掃除をしていたおばちゃんに尋ねたのですが、詳しくわからないとの返事でしたが。
残っているバラの根元をみると一方が切られていたので病気だったのだろうと思いました。
バラにはいろいろと病気がありますが全滅でもおかしくなかったのかもしれませんので、1株の半分でも残っているのを育てあげてもらいたいと思いますが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。