広島市中区中島町の平和記念公園に建立されている「平和の灯」と「平和の池」です。
*8月6日通称・平和記念式典の前に撮影した画像ですので、式典会場芝生広場に日除けのテントが写っていますが、普段はありません。
・平和の灯の台座は、
手首を合わせ、手のひらを大空に広げた形が表現されています。
設計者は、丹下健三(1913-2005)先生。
*過って設置され(現在は撤去されてしまった)説明板には、
『「平和の灯」は、
数十万原爆犠牲者の霊を慰めるとともに核兵器を禁止し 永久平和を建設しようという日本国民の祈願(きがん)により建設されたものであり、
核兵器が地球上から姿を消すまで この灯は燃えつづけることであろう。
この灯は争う心ではなく 無償で献げる心の結晶である。』とありました。
・平和の池は、
原爆死没者慰霊碑を囲み、原爆死没者慰霊碑が浮かびあがるように設計されています。
(裕編集の)平和の池・平和の灯
*8月6日通称・平和記念式典の前に撮影した画像ですので、式典会場芝生広場に日除けのテントが写っていますが、普段はありません。
・平和の灯の台座は、
手首を合わせ、手のひらを大空に広げた形が表現されています。
設計者は、丹下健三(1913-2005)先生。
*過って設置され(現在は撤去されてしまった)説明板には、
『「平和の灯」は、
数十万原爆犠牲者の霊を慰めるとともに核兵器を禁止し 永久平和を建設しようという日本国民の祈願(きがん)により建設されたものであり、
核兵器が地球上から姿を消すまで この灯は燃えつづけることであろう。
この灯は争う心ではなく 無償で献げる心の結晶である。』とありました。
・平和の池は、
原爆死没者慰霊碑を囲み、原爆死没者慰霊碑が浮かびあがるように設計されています。
(裕編集の)平和の池・平和の灯
10月8日(安芸区のわが家付近)♪♪あめが小粒の真珠なら・・・
22.9℃、75%
平和の灯の台座
成る程と感心致しております。
教えて頂かなければ知りませんでした。
有り難うございました。
丹下健三氏の設計でしたか~。
コンペで一等になった丹下グループ案の南北軸にはこの平和の池・平和の灯はなかったのです。
1954年平和記念公園が完成してからいろいろな構築物が(多くは丹下先生設計で)造られてきました。
1966年頃になって『平和記念公園は、聖地でありいろいろなものを建設するのは好ましくない』と云われたそうです。
過ってあった説明板の
『・・・争う心ではなく 無償で献げる心の結晶である。』
というのがこの平和の灯の根本なでしょうが、
歳だけとってきただけのわたしには遠く手が届きません。