〔柵の中に三本のアオギリがあります。〕
左側:衰弱していると報道されている“小さい方の被爆アオギリ”
中央:(斜めになってきている)”大きい方の被爆アオギリ”
右側:被爆アオギリ二世
11月7日(木)11時ころで、晴れていました。
今月も、先月に続いて修学旅行の季節のようで、平和記念公園には多くの児童・生徒が訪れていました。外国人観光客も多く訪れていました。
ここ被爆アオギリにも外国からの観光客も訪れていました。
小さい方の被爆アオギリは、
少し元気を取り戻してきているようですが、
陽の光を通した裏側から見るとまだまだ葉っぱの色は薄いようです。
(裕編集の)被爆アオギリの四季(2024年)
左側:衰弱していると報道されている“小さい方の被爆アオギリ”
中央:(斜めになってきている)”大きい方の被爆アオギリ”
右側:被爆アオギリ二世
11月7日(木)11時ころで、晴れていました。
今月も、先月に続いて修学旅行の季節のようで、平和記念公園には多くの児童・生徒が訪れていました。外国人観光客も多く訪れていました。
ここ被爆アオギリにも外国からの観光客も訪れていました。
小さい方の被爆アオギリは、
少し元気を取り戻してきているようですが、
陽の光を通した裏側から見るとまだまだ葉っぱの色は薄いようです。
(裕編集の)被爆アオギリの四季(2024年)
11月8日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
14.8℃、53%。
こちらでその名を聞くばかりと思っていた
アオギリ。昨年までいた職場に植えられて
いるのを聞きうれしくなってことを思い出
します。
2世・3世とはともかく、子孫が被ばくを
乗り越えてというのが大切ですね。
嬉しいお話です。
一般的には暖地の樹木と云われていますので。
修学旅行で平和記念公園を訪れ望む学校には被爆アオギリ二世の苗がプレゼントされて来ています。
そちらで育てば、本州・青森まで被爆アオギリ二世が広がるということでしょうね。