♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

番外:シンビジウムの冬養生

2021年12月19日 10時49分49秒 | いまだ初心園芸
当地でも、今年一番の寒波が来るとの予報でしたので、
シンビジウムの鉢たちを温室に入れました。
昨年からの冬季には温室内でも(暖房はしていないので)花蕾が凍って枯れたので、
ことしは、シンビジウム鉢の上にビニールを被せてみました。

大きな2鉢は、夜間だけ玄関の中に取込むようにしました。


動かせば動かすほど(何処かに当たり)花の蕾を落としてしまうのですが、
凍らせるよりもましかなと思ってい動かしていますが。
(過去のわが家の)シンビジウム

12月19日(安芸区のわが家付近)天候:曇り


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 番外:わが家のキンカンを食す | トップ | 番外・石見銀山: (石室山無... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (めちゃこ)
2021-12-19 12:20:36
どうか落ちませんように。(ー人ー)
返信する
先ほど外に出すと ()
2021-12-19 12:38:58
こんにちは、pecyuniaさん。

先ほど玄関内から外に出しましたが蕾の先っぽが落ちていました。
返信する
おはようございます (めちゃこ)
2021-12-20 08:45:47
それは残念ですが…残った蕾にその分栄養が行くということで…。苦笑
返信する
横着は損気・・・ (Unknown)
2021-12-20 09:48:56
おはようございます、pecyuniaさん。

2鉢はこすれたりするので、1鉢にしました(1鉢は温室に入れました)。
先ほど玄関から出しました。
出し方を丁寧にすればいいだけなのですが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。