「むじな藻の それといはれて みれば花」 河野邦子
昨日の朝刊の「四季」欄にあった句です。
埼玉県民としては 羽生市民でなくとも
ムジナモの名前くらいは知っていますが、
私は見た事がありません。
子ども達は さいたま水族館で見学しているだろうと思います。
さて、吉祥寺では 昨日
クロモと思われる藻が 花を咲かせていましたので
ご報告します。
バケツの下のほう、見えますか? 白い花が。
吉祥寺の客殿の正面玄関脇に置いた火鉢の中には
延命地地区から嫁入りしてきたメダカ達が住んでいます。
アオノロも発生しますが、
クロモのような藻も メダカと一緒に成長しています。
火鉢には 睡蓮まで生けこんであり、今年も花を咲かせてくれました。
(写真は撮らずじまいでした。涙)
2010-06-02 の「スイレン」に載せた写真です
メダカは 毎年 藻に卵を産み付けるので、それをバケツに分けておきます。
バケツの中で 卵が孵って チロチロと動き回っているのがわかります。
そのバケツに分けた藻から 花茎が上がって 白い花をつけています。
精一杯、大きく写してみました。
子供の頃から見慣れた藻と その花ですが
火鉢、いや、違った、バケツの中で花を咲かせるとは、けなげじゃないですか?!
ムジナモは 食虫植物だそうですが、クロモは違うと思います。
また ムジナモは 国指定の天然記念物で、
その花は 「幻の花」とまで言われているようです。
クロモの花は ありふれているかもしれませんが、
それでも 可愛いでしょう?
昨日の朝刊の「四季」欄にあった句です。
埼玉県民としては 羽生市民でなくとも
ムジナモの名前くらいは知っていますが、
私は見た事がありません。
子ども達は さいたま水族館で見学しているだろうと思います。
さて、吉祥寺では 昨日
クロモと思われる藻が 花を咲かせていましたので
ご報告します。
バケツの下のほう、見えますか? 白い花が。
吉祥寺の客殿の正面玄関脇に置いた火鉢の中には
延命地地区から嫁入りしてきたメダカ達が住んでいます。
アオノロも発生しますが、
クロモのような藻も メダカと一緒に成長しています。
火鉢には 睡蓮まで生けこんであり、今年も花を咲かせてくれました。
(写真は撮らずじまいでした。涙)
2010-06-02 の「スイレン」に載せた写真です
メダカは 毎年 藻に卵を産み付けるので、それをバケツに分けておきます。
バケツの中で 卵が孵って チロチロと動き回っているのがわかります。
そのバケツに分けた藻から 花茎が上がって 白い花をつけています。
精一杯、大きく写してみました。
子供の頃から見慣れた藻と その花ですが
火鉢、いや、違った、バケツの中で花を咲かせるとは、けなげじゃないですか?!
ムジナモは 食虫植物だそうですが、クロモは違うと思います。
また ムジナモは 国指定の天然記念物で、
その花は 「幻の花」とまで言われているようです。
クロモの花は ありふれているかもしれませんが、
それでも 可愛いでしょう?