これは 社会福祉協議会深谷支会・深谷地区青少年健全育成会・深谷公民館が主催する事業です。
サケの放流会が
2月23日(土曜日)午前10時から
開催されます。
サケの卵を孵化して 育ててくれた人達が
稚魚を持って来て 利根川に放流します。
先日は
唐沢川にサケが遡上してきたと
新聞紙上でも話題になりましたが、
あれは
利根川から太平洋に旅立って行ったサケだろうという事です。
利根川は サケの回帰する太平洋側の南限とされているそうです。
放流会の場所は 中瀬グラウンド上流の利根川。
(昨年より上流だそうです。)
河原は 寒いので 温かい服装で。
そして 長靴を履いてきて欲しいという事です。
(放流式の後、とん汁の無料配布があるそうです。)
サケの放流会が
2月23日(土曜日)午前10時から
開催されます。
サケの卵を孵化して 育ててくれた人達が
稚魚を持って来て 利根川に放流します。
先日は
唐沢川にサケが遡上してきたと
新聞紙上でも話題になりましたが、
あれは
利根川から太平洋に旅立って行ったサケだろうという事です。
利根川は サケの回帰する太平洋側の南限とされているそうです。
放流会の場所は 中瀬グラウンド上流の利根川。
(昨年より上流だそうです。)
河原は 寒いので 温かい服装で。
そして 長靴を履いてきて欲しいという事です。
(放流式の後、とん汁の無料配布があるそうです。)