「梅の桜」って、笑い話みたいですが(笑)。
「八重の桜」ではなく、「梅子の桜」です。
吉祥寺にたくさんある桜、
その中の一本が 梅子さんが寄贈してくださったものです。
「吉野桜」、だそうです。
(実は座敷ネズミには 桜の違いがよくわかりませんが。)
吉祥寺南門からの画像です。
この 左側の桜が 「梅子さんの桜」だそうです。
4月5日の撮影です。
桜と葉っぱが 同時に出る、と 住職が言います。
そして、葉っぱの色が 赤っぽい。
普通の桜の葉っぱ ↑ と比べなくても、赤っぽいのがわかります。
「普通の桜」と言いましたが、
他の桜は、全部ソメイヨシノなんででしょうか?(汗)
さて、この「梅子さん」、
「梅子の桜」のシャレを
楽しんで おしゃべりしてくださっていた方ですが、
すでにお亡くなりになっています。
そして 桜にご縁があるだけでなく、
桜草に造詣が深かったとか。
「梅子さん」作出の桜草があるのだそうです。
↓↓↓
「梅子さん」が育てた桜草(中瀬紅)があるのだそうです。
この春、公民館で 「梅子さんの桜草」の
里帰り展示があると伺いました。
↓↓↓
深谷市市民文化会館と小暮医院特設会場
行く事が叶わず、残念でした。
しばらくパソコンから離れていました。
今更な記事もありますが
ココロを入れ替えて(?)書いていきますので
どうぞよろしくお願いします。
「八重の桜」ではなく、「梅子の桜」です。
吉祥寺にたくさんある桜、
その中の一本が 梅子さんが寄贈してくださったものです。
「吉野桜」、だそうです。
(実は座敷ネズミには 桜の違いがよくわかりませんが。)
吉祥寺南門からの画像です。
この 左側の桜が 「梅子さんの桜」だそうです。
4月5日の撮影です。
桜と葉っぱが 同時に出る、と 住職が言います。
そして、葉っぱの色が 赤っぽい。
普通の桜の葉っぱ ↑ と比べなくても、赤っぽいのがわかります。
「普通の桜」と言いましたが、
他の桜は、全部ソメイヨシノなんででしょうか?(汗)
さて、この「梅子さん」、
「梅子の桜」のシャレを
楽しんで おしゃべりしてくださっていた方ですが、
すでにお亡くなりになっています。
そして 桜にご縁があるだけでなく、
桜草に造詣が深かったとか。
↓↓↓
「梅子さん」が育てた桜草(中瀬紅)があるのだそうです。
この春、
里帰り展示があると伺いました。
↓↓↓
深谷市市民文化会館と小暮医院特設会場
行く事が叶わず、残念でした。
しばらくパソコンから離れていました。
今更な記事もありますが
ココロを入れ替えて(?)書いていきますので
どうぞよろしくお願いします。