今年の大般若は 2月20日でした。
ビラビラビラ~~~、でございます(笑)。
今年は ワタクシ、頑張りまして、
自分から申し出て 参加させていただきました。
法要の最中には、幸い、電話も来客もなかったようです(たぶん)。
画像をご覧ください。
年番の皆さん、戸惑いながらも、ビラビラビラ~~~、をやっております。
ワタクシも、この、ビラビラビラ~~、を やらせていただくつもりでした。
ですが、年番の皆さん、役員の皆さんに手伝っていただきますので、
600巻余、というこの、『大般若波羅蜜多経』のお経本が足りず、
私がビラビラ~~っとやる分がなかったのでございます。
残念!!!
なので、いただいたこのプリントの「○○」のところに 適当な数字を当てはめて
一生懸命に声を出して 読みあげ続けていました。
昔は 毎日、よく子供たちを怒鳴りつけていた私の喉も
このところ活動をサボっていますので、なかなか声が出ません。
思ったように抑揚を付けて、というわけにはいきませんでしたが、
修行と思って(本当は 何事も体験してブログネタにしようと思って)挑戦しましたよ。
この600巻の大般若経、普段は木の箱の中に収められて、
本堂の西北の部屋、大師殿に置かれています。
こんな感じです。
これが、いつもの風景です。
年に一度の寒干し、完了しました。
ビラビラビラ~~~、でございます(笑)。
今年は ワタクシ、頑張りまして、
自分から申し出て 参加させていただきました。
法要の最中には、幸い、電話も来客もなかったようです(たぶん)。
画像をご覧ください。
年番の皆さん、戸惑いながらも、ビラビラビラ~~~、をやっております。
ワタクシも、この、ビラビラビラ~~、を やらせていただくつもりでした。
ですが、年番の皆さん、役員の皆さんに手伝っていただきますので、
600巻余、というこの、『大般若波羅蜜多経』のお経本が足りず、
私がビラビラ~~っとやる分がなかったのでございます。
残念!!!
なので、いただいたこのプリントの「○○」のところに 適当な数字を当てはめて
一生懸命に声を出して 読みあげ続けていました。
昔は 毎日、よく子供たちを怒鳴りつけていた私の喉も
このところ活動をサボっていますので、なかなか声が出ません。
思ったように抑揚を付けて、というわけにはいきませんでしたが、
修行と思って(本当は 何事も体験してブログネタにしようと思って)挑戦しましたよ。
この600巻の大般若経、普段は木の箱の中に収められて、
本堂の西北の部屋、大師殿に置かれています。
こんな感じです。
これが、いつもの風景です。
年に一度の寒干し、完了しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます