座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

大施餓鬼会の法要

2011-11-15 | 年中行事
今度の土曜日、11月19日は 吉祥寺の お施餓鬼です。

午後1時頃からお集まりいただき、1時半頃に 僧侶9人による大法会が始まる予定です。

直接 本堂から上がって ご参加ください。



延和会による歌の奉納もあります。     






ご法要の後には、講演。

今年の講演は 住職が行います。

去年できなかった講演の内容を お話させていただくつもりです。
その内容、ポスターには
「大切な行い・大切な思い  ― 生まれる! 生きる! 死ぬ! ― 」
とあります。

住職が自分で作ったポスターですので、
「大切な行い・大切な思い  ― 生まれる! 生きる! 死ぬ! ― 」
といった内容の講演になるはずです(笑)。






墓地の中にあった鶏頭。
とても鮮やかでした。   






こちらは、吉祥寺の吉祥草。

   

この花が咲くと いい事がある、と言われています。

今、まさに 満開になろうとしています。

皆さまに いい事がたくさん ありますように!



お施餓鬼には、どうか たくさんの人に ご参加いただけますように。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿