野球少年は夢を見る…MLB篇

Major League Series 2022

チェンジアップとカーブとスプリッターと(スラッガー・12月号)

2009-10-31 10:02:42 | Slugger
Slugger (スラッガー) 2009年 11月号 [雑誌]Slugger (スラッガー) 2009年 11月号 [雑誌]
販売元:日本スポーツ企画出版社
発売日:2009-09-24
クチコミを見る

トーリの挑戦」。2007年オフ、3年連続(アメリカン・リーグ)地区シリーズ「敗退」の責任を執らされ、ニューヨーク・ヤンキースから(事実上の)「解任」通告を受けたジョー・トーリ監督。しかし、ブランクを置くことなく、2008年から「西の名門」ロサンゼルス・ドジャースの指揮を任され、2年連続チームを(ナショナル・リーグ)優勝決定戦シリーズに導いた。
 その2年目の今年、古巣ヤンキースとワールドシリーズで対戦するチャンスがあったのだが(2年連続)フィラデルフィア・フィリーズに敗退。≪因縁≫の対決を見たかったのだが……「名将」の意地を見たかった。

さらばヤンキース―我が監督時代さらばヤンキース―我が監督時代
著者:ジョー トーリ
販売元:青志社
発売日:2009-03
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

 そのドジャースにシーズン途中(7月31日のトレード・デッドライン)加わったのが、ジム・トーミー(前シカゴ・ホワイトソックス)。メジャーリーグ歴代12位の通算564本塁打を誇る強打の内野手だが、ポジションはファースト(一塁手)。そこには若い(24歳)ジェームス・ローニーがいるし、ナショナル・リーグにはDH(指名打者)は無い。どういう補強か? と思っていたら、詳しい記事があった。
 ホワイトソックスのケン・ウィリアムスGM(ゼネラル・マネージャー)が「在籍中はチャンピオンになるためできる限りのことをする」と約束していたらしい。しかし在籍中の4年間に“約束”を果たせなかったので、優勝目前のドジャースに移籍させたらしい。……メジャーでは、こういうことが普通に行なわれる。

Major LEAGUE (メジャー・リーグ) 2008年 04月号 [雑誌]Major LEAGUE (メジャー・リーグ) 2008年 04月号 [雑誌]
販売元:ベースボール・マガジン社
発売日:2008-03-10
クチコミを見る

 岡島秀樹(ボストン・レッドソックス)の「メジャーでの成功は何が要因なのか?」(侍メジャーリーガー研究ラボ)。誰もが知りたくて、しかしそれは専門家(専門誌)でしか解からない。『SLUGGER』編集部が分析している。
 1年目(2007年)は≪チェンジアップ≫を多投。全投球の約4分の1に相当する「24%」。その成果が、防御率2.22の驚異的な数字を叩き出した。しかし2年目(2008年)からは激減。僅か10%に留まっている。その代わりにカーヴ(24%)を多投し、≪2年目のジンクス≫を消してみせた。(防御率2.61)
 3年目の今シーズンは、意外にも≪スプリッター≫(12%)を多投し、カーヴ(19%)とチェンジアップ(11%)とをミックスさせ、日々研究してくる打者への対抗策とした。それでも防御率は「3.56」と悪化。……“曲がり角”にきている岡島なのかもしれない。

BBH1追加 SP川上憲伸(中日)BBH1追加 SP川上憲伸(中日)
販売元:コナミ
クチコミを見る

ローテーション投手が多すぎる」アトランタ・ブレーヴス。9月1日に長らくDL(故障者リスト)入りしていた「エース」(通算146勝)テイム・ハドソンが戻ってきて、その代わりに開幕からローテーションを守ってきた川上憲伸が中継ぎ(ブルペン)待機になった。
 ハドソンの契約は今シーズンで切れ、来シーズンはオプション契約だったが、チームはこれを行使。川上の立場は現状のまま、となった。これは厳しい……先発投手は6人も要らないから、川上はトレードに出されるだろう(?)。出されなければ、再び中継ぎに甘んじることになる。……かつての中日ドラゴンズのエースが、メジャーで≪壁≫に直面している。

川上憲伸の奮闘とチームメートの存在 (スポーツナビ)

Slugger (スラッガー) 2009年 12月号 [雑誌]Slugger (スラッガー) 2009年 12月号 [雑誌]
販売元:日本スポーツ企画出版社
発売日:2009-10-24
クチコミを見る