示玄

日々の雑感

中秋

2007-09-25 19:37:20 | 日記
きょうは中秋の名月、すばらしい月です。
やっと秋らしくなりました、今夜は肌寒く秋の深まりを感じます。
祭りも近い、ナイターを見ながら秋の味覚、栗の皮むきです。

プロ野球も残り少なくなりました、どこが優勝するのか・・・。
このチョウシでいけば巨人か・・・。

考えたことありませんか・・・東京ドームはどうしてあの巨大な屋根を支えているか。
地表の気圧は1013ヘクトパスカルくらい、上空の空気の層は少なくなるので気圧が低くなります。
この気圧を利用して巨大なドームの屋根を支えているのは、なんと3ヘクトパスカルの気圧差がこの屋根を支えているのだそうです。
送風機でドーム内に空気を送り続け、内部の気圧を3ヘクトパスカル高くすることで、畳2万枚という屋根が浮き上がるのだそうです。
ちなみに3ヘクトパスカルはビルの1階と9階の気圧差に相当するそうです。
                       <究極の雑学>から

格差社会が問題にされるこの頃、だれでも出来るような仕事をしていて給料が安いのはあたり前、こんなことは国外の労働力で十分だ。
国際競争に勝つのは今の学力ではダメ、もっと頭のいい優秀な人材を作ることが日本の経済を支えるのだと・・・テレビでこんなことを言う学者がいました。
ゆとり教育はどうかと・・・格差はまだまだこれから始まると。
いい時代に我々は定年を迎えたかも・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする