示玄

日々の雑感

トラツグミ

2023-03-05 14:07:37 | Weblog

 夜明が早く暗がりに散歩に出ると「ヒューヒュー、ヒョーヒョー鳴く声が聞こえる。この鳥は「トラツグミ」森の中で夜中に細い声で鳴くため、鵺(ぬえ)または鵺鳥(ぬえどり)と気味悪がられる。「鵺鳥」は「片恋づま」「のどよふ」という悲しげな言葉の枕詞らしい。トラツグミの声で鳴くとされた架空の動物はその名を奪って鵺と呼ばれるとのこと。
春の繁殖の季節に相手を呼ぶのか。夏は高い山で過ごし冬場は降りてくる漂鳥、冬しか見ない野鳥・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする