![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/01/cb2d5a1a559cea0312d2b27d027f7d57.jpg)
家の前のペンションの道に、今年も朴葉(ほうのきの花)が咲き出した。
この花は泰山木の花ににています、咲き始めは蓮の花にも似ています。
直径30cmほどあり蓮の花より一回り大きくなんとも美しい花です。
こんな大木でも花の数は少ないが白い花は遠くからでもよく見えます。
この花が咲き出すと梅雨入りも遠くない、朴葉は料理にも使われます。
彫刻にも版画にも、下駄の歯や床板にもよく使われた木です。
葉っぱもでかいが花も大きい、そのすごい匂いも・・・。
子どものころこの葉で風車を作って遊んだことを想い出します。
<写真 ほうの木の花>
この花は泰山木の花ににています、咲き始めは蓮の花にも似ています。
直径30cmほどあり蓮の花より一回り大きくなんとも美しい花です。
こんな大木でも花の数は少ないが白い花は遠くからでもよく見えます。
この花が咲き出すと梅雨入りも遠くない、朴葉は料理にも使われます。
彫刻にも版画にも、下駄の歯や床板にもよく使われた木です。
葉っぱもでかいが花も大きい、そのすごい匂いも・・・。
子どものころこの葉で風車を作って遊んだことを想い出します。
<写真 ほうの木の花>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます