示玄

日々の雑感

生垣

2008-06-19 17:58:51 | 
生垣と松の剪定をいたしました。


コインも載り、50cmの積雪にも耐えて、いかに葉っぱっを混ませるか、苗から育ててここまで38年 わたしのこだわりくだらぬことに一生懸命。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翡翠

2008-06-18 20:26:37 | Weblog
前の川のカワセミです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーシャンブルー

2008-06-17 20:42:21 | 
オーシャンブルーの花が咲きだした。
雨が降らない今年の梅雨、一雨ほしい・・・。

                       <丹後の海>


二階の上の屋根まで届くよう網を張りました。
群青色の花、秋遅くまで目を楽しませてくれます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の夜

2008-06-15 22:06:23 | 日記
爽やかなお天気が続きます。
たまに蛍がきます、田舎の夜がいい季節になりました。
軒下のテーブルでボケー、至福のひとときです。


庭の紫陽花も開きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-06-13 12:51:32 | 
梅雨はいずこへ・・・乾燥した木陰の風が心地いいこの頃です。
もうすぐ父の日、娘夫婦からバラが届いた、気にかけてくれることはありがたい。


昨日は花作りのハウスを訪ねました。
若いころ一緒に仕事をしたことがあります。


あの猛烈な台風で3日間も家も倉庫も水没、機械も道具も流され花作りに転職された。
花いっぱいの大きなハウスが3棟、日焼けした笑顔がまたいい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定

2008-06-12 13:18:59 | 
梅雨とは思えないほど、乾いた爽やかな風が吹きます。
庭の手入、サツキの花も終わり剪定をいたしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ

2008-06-10 22:06:14 | 日記
城崎温泉近くのコウノトリ、こんなに大きくなっていました。
ここの巣には三羽の雛がいます、巣立ちも近い。

<写真下は浜エンドウの花>



この近くの庭でシジュウカラが卵を温めていましたが無事巣立ちしたようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園

2008-06-08 21:02:58 | 日記
自家菜園の夏野菜がずいぶん大きくなりました。
畑の畝間や作物の中にそこらじゅうにトンネルを掘る困り物モグラを捕らえました。


体は10cmくらい、そのパワーには驚きです、大きなスコップのような手で硬い土の中も掘り進むことができます。
バックは電光石火のごとく早いといいます、目は針の先ほど小さく、これなら目にゴミや土は入らないと思われます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチアオイ

2008-06-07 05:50:38 | 
またタチアオイの花の季節となった。


昨年は前の国道の拡幅工事で埃と騒音の毎日でした、タチアオイもほとんどなくなりました。
今は車の音も聞こえぬほど静かです、ガソリン税・・?。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-06-06 06:05:39 | 日記
 あざみあざやか あさのあめあがり <山頭火>

メタボ解消か・・・早くから遊歩道を歩く夫婦が見える。





梅雨本番、昨日は大雨でした。
ハウスでイチゴの収穫、スゴイ量のジャムができました、食料備蓄です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする