示玄

日々の雑感

七日盆

2009-08-07 18:59:49 | 日記
早朝に恒例の墓掃除。
一年の過ぎるのは早い、また盆が来た。
高台から見る郷の景色、青田が広がりいつもと同じ平和である。

午後は親戚の初盆のお供えの買い物、丹後まで出かける。
道中に川を覗く、久しぶり見たカルガモの雛が大きくなっている。
親鳥と離れて遊ぶ姿、体はもう3倍の大きさ、ずいぶん逞しくなった。
この近くでコウノトリが放鳥される所、そのすぐそば・・


大雨のあと水量が多く流れも早い、水鳥は泳ぎは巧いものです。
ここを通るとき、左岸の中学校の通学道路から川を覗くのが楽しみ、子たちのしぐさが面白い。
きょうも元気で一日が終った。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり

2009-08-06 17:45:30 | 日記
やっと梅雨が明けたのに、きょうも大夕立がきた。
大雨に緑が洗われ、かすむ山並みが美しい雨上がり。

きょうは原爆記念日
昨日の新聞のオピニオンの欄
この地に疎開されていたかたの投稿があった。

疎開がなければ神戸の大空襲に遭われたであろう。
10年ほど前にお会いしたことがある、その一節。

春先に体調を崩し、入院生活を体験した。
その後、一段と体力の低下を自覚している。
現在、介護保険の適用を受け、週一度の家事援助とデイサービスに参加するようになった。
迫り来る老化と戦っている。
最初の一歩を踏み出す勇気を持てば、視野はうそのように広がるとかいておられる・・・お元気になられて何より。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜

2009-08-05 19:53:57 | 日記
弟が仕事で帰り泊まった
私は朝は5時前に起床する、ゴソゴソするもので
早いなぁ・・・まぁ朝が早いのは人生長く使えるなぁ・・・
そういう考え方も出来るとも思ったり。

昼前から友人と「柚子こしょう」の材料、韓国唐辛子の収穫。
収穫のあとは手打ちうどんをいただいた。
涼しい風が窓から入る山の高台の家、人生の楽園の録画を見る。
この番組はずっと録画をしているそうだ
こんな生活を夢みたこともあった。
いつものボヤキ漫才に時事放談、昔は若いころは良かったと・・・。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏空

2009-08-04 20:24:35 | 日記
やっと夏がきました。
青い空に湧き上がる雲の峰が美しい八月になりました
当地八月の祭りは じゃんがら念仏が名物です

この文面、今でも覚えている子どものころの習字の手本でした。
遅い梅雨も明け、きょうは入道雲が美しい8月の空でした。

ヘタな文やヘタな写真より犬の写真がいい・・・
そんなリクエストに応えて、きょうはつながれて ふてくされる「玄」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿

2009-08-03 17:05:44 | 日記
スポーツ公園に高校生がきた。
大阪から女子ソフトボール部、恒例の夏休みの合同合宿。
女の子でもかなり巧い・・・

近畿東海ようやく梅雨明けです。
きょうは青空が広がり、真夏の日差しになりました。
夏休みにもうすぐお盆、当分は田舎も賑やかです。


関電のかたが訪ねてこられた。
峠の山の木が電線に覆いかぶさり切らせてほしいとのこと。
どこかで見た顔・・・あの由良川の空を飛ぶ人か・・?
あんたもやらんかと言われたが、また遭難したら困るがな・・・

チェンソーの彫刻を見て、あんたスゲーがな・・・とお褒めををいただいた。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト

2009-08-02 20:05:39 | 日記
イタリアンというフルーツトマト、ゴルフボールよりチョット大きめ
サンルーフの車庫の中に作っているトマト
一枝に10ヶづつ実をつけます、現在20段ほど・・・
3ヶ月で3m成長、悪天候で伸びがイマイチですが・・・
6mまで伸ばしたい。


ここは病気や虫がつきません。
明日から夏日が戻るそうです。


成長が早い我が家の「玄」体重が5kgになりました。
この庭が縄張りです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無農薬

2009-08-01 19:53:55 | 日記
きょうも近畿はあちこち大雨のニュース。
我が家の自家菜園、無農薬でトマトを作っていたが
最近の雨つづきで湿度が多いのか虫が入りだした。
消毒をせずに栽培するのは巧くいかん。

ヘタのところに虫が卵を産みつけるのか
色ずくころにヘタに穴をあけて困りものです。
夏野菜もたくさん食べられるものでもないが
毎日出来すぎて、そろそろ愛想をつきだしたが・・・。

今年は天候不順で野菜がずいぶん高い。
昨日も福知山のスーパーで買わないが値段だけ見た。
魚は安い、きょうも卸売り業者が不景気で海の民宿、温泉旅館に客がない
売れ行きはさっぱりとボヤいていた・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする