示玄

日々の雑感

登山

2020-06-08 20:02:08 | 日記


 きょうも夏日・・・
梅雨前の雲一つない快晴、「蘇武岳」に登ってきました。
但馬から丹後半島、西は浜坂のあたりから日本海が望めます。
360度一望できる1074mの山、かなり遠くまで山並みが見えました。
天気の良い日は白山まで見えます。
「カッコウ」がさかんに鳴きますが、きょうも撮れませんでした。
ツツドリ・ホトトギスもいました。
野鳥写真は「百舌鳥」と「ハヤブサ」この年で山に登れる健脚に感謝です。
山頂での缶ビールの美味いこと・・・











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日

2020-06-07 17:32:28 | 野鳥


 大江山のログハウス、フローレスタに出かけました。
クロツグミ・ミソサザイ・アカショウビンの鳴き声もします。
爽やかな涼しさです。
スマホに録音した「ミソサザイ」の鳴き声をならすと、縄張りがあるのか
どこからともなく出てきます。





 麦秋の田園風景・・・ハヤブサも飛んでいます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日

2020-06-05 19:37:27 | 日記


 きょうも夏日、気温32度cまで上がりました。
朝早くから一日中、裏山で「カッコウ」が鳴いていました。
声はすれども姿が見つからず、明日は撮ってやろうと楽しみに・・・
この写真は借り物です。



 前の畑で自給自足の百姓、暑いなか、汗だくでスイカの囲い作りでした。
ハクビシンやらカラスから作物を守るため・・・
これでは人間も入れませんね、と近所の方が・・・
こんな大きさの農園を3ヶ所で野菜を作っております。

 ” この汗も生くる印や ありがたし ”
https://blog.goo.ne.jp/zigen-510/m/201007




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫風露

2020-06-04 10:01:26 | 


 この季節に咲く花「姫風露」
庭のあちこちに咲いています。
伊吹山などに群生する花、小さいがなんとも可愛い花だ。
裏庭の石垣に珊瑚のような茎に赤い花です。
きょうも夏日で暑くなりそう・・・





 山雀がまもなく巣立ちか・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百姓

2020-06-03 17:11:43 | 日記


 前の畑に「タチアオイ」が咲きだした。
これが咲くとまもなく梅雨入り・・・
自給自足の百姓、雨の季節がくる前に「ニンニク」の掘り取り。
体に良いというがほんまか・・・「黒にんにく」にして続けていました。
ここ2ヶ月ほど食べていないが、あまり変わらんが・・・?
テレビで宣伝するほど効果はないような気がします。
日陰に吊るして干しておきます。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自給自足

2020-06-01 19:59:25 | 日記


 必要なものを他に求めず、自分でまかない足りるようにする
自分で自分に供給し満ち足りた生活、これを自給自足という・・・

 きょうはこの季節の恒例「イチゴジャム」つくり。
材料のイチゴは姉夫婦がイチゴ農家、この冬ころから取り続けたイチゴ。
これをを片づける季節、7棟あるビニールハウスに残るイチゴが処分されます。
この葉っぱの中にたくさんの大きなイチゴが残っています。
これをもらいジャムを一年分作ります。
きょうは二人で30分ほどで10Kg収穫、夕方までお母さんは奮闘・・・
煮詰めて水分を飛ばすのが大変なんです。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする