示玄

日々の雑感

キビタキ

2021-05-04 12:18:23 | 野鳥


 きょうの野鳥は「キビタキ」
夏鳥で暖かくなると渡ってきます、南方から来る渡り鳥はみんな美しい。
山の中で会っても人はあまり警戒しません。
連休もあと一日、キャンプなどにチラホラ都会から見えていますが
静かなゴールデンウイークです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンショウクイ

2021-05-03 19:52:09 | 野鳥


 きょうの野鳥は「サンショウクイ」今回が初めて撮れた野鳥。
標高500mほどの山頂付近まで探した、見つけるのが至難の技。
木々の芽吹きが始まったところ、ピリリー ピリリー ピリピリと鳴く。
山椒がピリリと辛いから・・・・?
名前の語源は分かりません、セキレイに似ていますが飛ぶ姿は違います。
夏鳥で東南アジア辺りからの渡り鳥。
巣作りの最中で、苔や木の皮などと蜘蛛の糸などで素晴らしい巣を作る。
高いクヌギのてっぺんの二俣を利用して、下から見るとタイル張りのよう・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナ孵る

2021-05-02 16:38:23 | 野鳥


 庭の巣箱、四十雀の雛が孵りました。
この雨の中でも小さな青虫を運ぶ親鳥です。
ボロの巣箱でも気に入ったか先月から巣づくりして
どうやら卵から孵り雛が生まれたもよう・・・
巣箱も風が吹く度、あっちを向いたりこっち向いたり
クルクル回るが警戒もせず・・・



 下には姫風露の花がたくさん咲きました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月

2021-05-02 07:37:17 | 野鳥


 月日の過ぎるのは早いもの、もう5月です。
夏鳥たちが多く見られるようになりました。
裏山も賑やかな朝です。
「キビタキ」」がいますが、雨に濡れて高いクヌギの上・・・
なかなか背中が映りません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする