
里の秋、靄のかかった夜明けは「キーキーキチキチ」・・・「百舌鳥の高鳴き」の季節、縄張りを主張するモズがバッタやカエルなど早贄を作る、モズの高鳴きから75日で霜が降りるとか・・・。

穫り入れが終わり田んぼの秋起こしと洗車、昭和50年製で今年で48年、「国作りから米づくりまで」こんなCMの「クボタ鉄工」の機械、運転席が狭く馬にまたがるような乗り降り、オイル交換やらグリスアップ、キチッと管理すればすこぶる快調なエンジンの音・・・人の体も同じかも。
クボタの農機具屋が言う「まだこんなのが動いておるんか」・・・と。
