STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

CB80号 油圧ディスク化の検討

2016-10-09 16:33:10 | CB50
フロントドラムブレーキのCB80号をCB50Sのディスク化できないか検討してみた。

実験台はCB50のフレーム曲がり号。

ドラムブレーキの効きに不満は無いが、直径25mmのフロントフォークは剛性感が今ひとつ貧弱なのだ。(フニョフニョ)
同様の理由で以前CB50JX-1の機械式ディスクの27mmフロントフォークの装着も検討した。
しかし、機械式ディスクブレーキは維持が面倒なので、CB50S油圧ディスクブレーキも試してみたい。その好奇心から実験だ。


CB50Sフロント周りを取り付けて問題点を抽出してみよう。ステムは既にCD90用が付けてある。それで27mm対応はOK。

フロントフォーク装着完。問題はこれから。


手持ちの部品で組み上げる ことを前提で検討。
CB50Sクラッチ側レバーやハンドルスイッチ類は持っていない。
手持ち部品の流用検討が必要。
スロットル部品も流用検討が必要。ブレーキレバーが欠品。調達が必須。
フロントフェンダーは取り付けのネジ穴位置が合わない。取り付け方法の検討必要。
ハンドルバーはサビサビ交換したい。

ハードルは高そうであるが、去年の8月にNS-1とNS50F部品でフロントを組んだときを参考にパーツ選定してみようかな。
ハンドルスイッチ類はカワサキZ系パーツを使ったな。なんとかなるかな? たのしみ。
コメント (5)