先日のこと、歩道のゴミ拾いをしていたら 歩道端で、コンクリートの上に積もった土から生えたアスパラらしきものを発見、深さ3cmの浅い土ごと掘り起こして鉢に植え替えた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0c/c2e850b372abc68c7c3b4584388b5d76.jpg)
たぶん 種から生えたアスパラと思われる。庭のアスパラから12mは離れているけど我が家からの種だろなー
そのアスパラを掘り起こしていた時、ナント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/f53f4e67a7791bfd769d30b7fb7c9434.jpg)
土の中からモンキーレンチが発掘された、当然小生のものではない。
錆を落とすと、日産モーターと標示があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/25/0b96b0727e1004394f69d6c5ef3a66ae.jpg)
昔々の車載工具のようだ。何十年前・・・
使えるようになるか? 好奇心から、錆取り剤に漬けてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ff/e8420d8ce6bc66af17e2b812ab3ecab5.jpg)
数日後取り出してみると、なんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/a514e690dce86b07be14759efcc623bb.jpg)
固着したままで、若干錆と汚れが落ちた程度の仕上がり、ハンマーで叩いても固着は緩まず、これ以上はヤメトコ。
使えれば 工具、使えなければ只の燃えないゴミ
アスパラの鉢のついでに、巨峰の差し木も鉢植えにしてみた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/af/7f64ae386c15d4c2be56878717176582.jpg)
昨年剪定した枝を水に差し放置、芽が出てきたので鉢に植えたのだ、庭のぶどうの木みたいに実がなるまで何年掛かるのかな今後が楽しみ。
今年もまばらながら 巨峰が実をつけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0f/8fa7f8d7b3ebfa136a51f8d5b087daca.jpg)
連日ぶどうの木には野鳥が来て、何かを食べていく、たぶん芋虫。だって、今年は芋虫を見かけない。
時に、野鳥は薔薇の中にも留まり何かを食べていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a6/512084c259fba486a432937881493c04.jpg)
トゲを平気に避けている。スゲー
最近チュー太郎もカア太郎も現れないのは、忌まわしい妖精がうろうろしているからかも知れない。
何処からか「うひひっ」が聞こえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0c/c2e850b372abc68c7c3b4584388b5d76.jpg)
たぶん 種から生えたアスパラと思われる。庭のアスパラから12mは離れているけど我が家からの種だろなー
そのアスパラを掘り起こしていた時、ナント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/f53f4e67a7791bfd769d30b7fb7c9434.jpg)
土の中からモンキーレンチが発掘された、当然小生のものではない。
錆を落とすと、日産モーターと標示があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/25/0b96b0727e1004394f69d6c5ef3a66ae.jpg)
昔々の車載工具のようだ。何十年前・・・
使えるようになるか? 好奇心から、錆取り剤に漬けてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ff/e8420d8ce6bc66af17e2b812ab3ecab5.jpg)
数日後取り出してみると、なんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/a514e690dce86b07be14759efcc623bb.jpg)
固着したままで、若干錆と汚れが落ちた程度の仕上がり、ハンマーで叩いても固着は緩まず、これ以上はヤメトコ。
使えれば 工具、使えなければ只の燃えないゴミ
アスパラの鉢のついでに、巨峰の差し木も鉢植えにしてみた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/af/7f64ae386c15d4c2be56878717176582.jpg)
昨年剪定した枝を水に差し放置、芽が出てきたので鉢に植えたのだ、庭のぶどうの木みたいに実がなるまで何年掛かるのかな今後が楽しみ。
今年もまばらながら 巨峰が実をつけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0f/8fa7f8d7b3ebfa136a51f8d5b087daca.jpg)
連日ぶどうの木には野鳥が来て、何かを食べていく、たぶん芋虫。だって、今年は芋虫を見かけない。
時に、野鳥は薔薇の中にも留まり何かを食べていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a6/512084c259fba486a432937881493c04.jpg)
トゲを平気に避けている。スゲー
最近チュー太郎もカア太郎も現れないのは、忌まわしい妖精がうろうろしているからかも知れない。
何処からか「うひひっ」が聞こえる。