STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

なつかし

2019-12-10 22:01:38 | プラモデル
昔々 映画バニシングポイントをビデオかDVDで観た、それはリメイク版だった、日にちを開けず初版も続けて観た。
ダッジ チャレンジャーはカッコいいなー・・・・プラモが欲しくなった。

そんなわけで、大手 全国展開トイ店へ行き 1/24ダッジチャレンジャーのプラモを買った。
すると、手に入れたら目標達成。作る気が失せた。
ふと 思う このまま仕舞い込んで後日組み立てしたら 部品が足りない なんてことだったら クレーム言えないよなー
虫の知らせである。
購入したキットを確認、
あれっ、フロント・リアガラスとヘッドライトのクリアパーツが入ってない・・・・
あわてて、大手トイ店へ行き、交換依頼 箱の絵が違うが同じメーカーの同じ価格の品があったからだ。
店員にかくかくしかじか説明し交換依頼すると 返事は 返品依頼をする書類を書いて提出し返金を受けてくれ、規則で交換はできない。???であった。
住所氏名年齢電話番号と書類を書かされ、1199円の返金をされ、再度パッケージが違うが同じ品取ってきてレジに並び 1199円を支払う。
一件落着。
大手の店舗でなければ、不良品だよ取り換えて、ごめんね、これと替えるね わざわざ来てくれて申し訳ないね。で終わる話であるが・・・
大手店舗では不良品の交換依頼  = お客様都合でいらないので返品 返金請求と同じ扱いだよな 釈然としないなーと感じた。

そのときのが このキットである。思い出深い。

そんな話を 当時職場でしたら、宇都宮市内のプラモ専門店を同僚が教えてくれた。以前語った P51Dディテールアップキットを買った店である。そしてそこは行きつけの模型店になった。

よし、440 MAGNUM 7.2リットルエンジンの '73年ダッジチャレンジャー 作るかな。・・・多分映画は'70式だったなー
コメント (1)