1/48 スピットファイア Mk14e
濃緑色を吹く、一回目の吹付は塗膜が透けたので、メーカーの違う塗料に変えて二回目を塗った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/51/29a3bf518a04ec0e3d3aef2c38560e35.jpg)
日本機の濃緑色を流用だ
マスクを剥がして、以前製作した スピットファィア Mk14c と色の違いを比較する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f3/c6961919eaaa8f7df39c7011b82a32eb.jpg)
侵攻ストライプの有無が大きくイメージを変えている。 色の違いは気にならない。
うーむ、 見つけてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/11/00c0d01f604a5ae34f89520d2d6ae305.jpg)
マスクミスで 三角の無塗装部位ができている・・・OTL
本機は偵察機改造型なので カメラ窓が左右にあり カメラが搭載されている。
このキットにもカメラらしきものが用意され 窓越しに取り付けてあるのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/eb/a767e028feabae996e41dbd5104bbea5.jpg)
時々仮止めのマスキングテープが写ってますが気にしないでください
所々塗装の手直しをしてから デカールを貼る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9d/0000ff5514193607afb26c7dcfcedde2.jpg)
デカール印刷は1996年 大きいものから貼り 4枚破けたので 小さいデカールは貼るのヤメトコ
五枚プロペラ装備で速そうだ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d2/927e63d10049078ec259c71ed5a90bdc.jpg)
組み立て説明書に最高即721km/hと紹介されていた。まるでエアレーサーだなー
濃緑色を吹く、一回目の吹付は塗膜が透けたので、メーカーの違う塗料に変えて二回目を塗った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/51/29a3bf518a04ec0e3d3aef2c38560e35.jpg)
日本機の濃緑色を流用だ
マスクを剥がして、以前製作した スピットファィア Mk14c と色の違いを比較する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f3/c6961919eaaa8f7df39c7011b82a32eb.jpg)
侵攻ストライプの有無が大きくイメージを変えている。 色の違いは気にならない。
うーむ、 見つけてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/11/00c0d01f604a5ae34f89520d2d6ae305.jpg)
マスクミスで 三角の無塗装部位ができている・・・OTL
本機は偵察機改造型なので カメラ窓が左右にあり カメラが搭載されている。
このキットにもカメラらしきものが用意され 窓越しに取り付けてあるのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/eb/a767e028feabae996e41dbd5104bbea5.jpg)
時々仮止めのマスキングテープが写ってますが気にしないでください
所々塗装の手直しをしてから デカールを貼る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9d/0000ff5514193607afb26c7dcfcedde2.jpg)
デカール印刷は1996年 大きいものから貼り 4枚破けたので 小さいデカールは貼るのヤメトコ
五枚プロペラ装備で速そうだ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d2/927e63d10049078ec259c71ed5a90bdc.jpg)
組み立て説明書に最高即721km/hと紹介されていた。まるでエアレーサーだなー