せっかく ナットを拾い上げたのに 組立で再びそこにワッシャーを落としたのは ナイショノ話
「 うっひひーっ 」遠くから歓喜の声が聞こえる。やつが ここに来たら面倒だ
クランク回転のひっかかりは バルブタイミング合わせが間違っていたからでした・・・OZL
初心に返り、資料を取り出し 各部調整方法を確認 それとトルク値調査・・・わかっているつもりだったが
トルク値は CB50JX-1とは違うと思うが JX-1を参考にしよう。APE参考でボルト折ったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4c/7c96d5e8bee0a8992fbbfcd280e72681.jpg)
組立工程で うーむ オイルフィルターローターのロックナット トルクが掛けづらい。ギアホルダーを購入してから作業の続きをしよう。心が折れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2b/5da0415f8ed87401eae5f82b06a8d55c.jpg)
度重なる失敗で 分解組立て作業に飽きてきた。とりあえず蓋をする。
「 うっひひーっ 」遠くから歓喜の声が聞こえる。やつが ここに来たら面倒だ
クランク回転のひっかかりは バルブタイミング合わせが間違っていたからでした・・・OZL
初心に返り、資料を取り出し 各部調整方法を確認 それとトルク値調査・・・わかっているつもりだったが
トルク値は CB50JX-1とは違うと思うが JX-1を参考にしよう。APE参考でボルト折ったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4c/7c96d5e8bee0a8992fbbfcd280e72681.jpg)
組立工程で うーむ オイルフィルターローターのロックナット トルクが掛けづらい。ギアホルダーを購入してから作業の続きをしよう。心が折れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2b/5da0415f8ed87401eae5f82b06a8d55c.jpg)
度重なる失敗で 分解組立て作業に飽きてきた。とりあえず蓋をする。