STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

どうしてだろう2

2023-05-09 16:14:52 | CB125
アイドリングから発電電圧の高いCB125号
ステーターの不具合で そんなこと起きるか?
そんなわけで、ゴールド先輩から頂いたCD125Kのステーターを出してきた。

妖精登場「 うひひっ、何 壊してるんだ ひゃっひゃっ 」
小生  「 CB125K3とCD125K5は同じステーターだから勉強してるんだ  」
妖精 「 灯油とパーツクリーナーでステーター洗うのが勉強か? 」
小生 「 部品を調べるときは洗ってから調査は当たり前 エッヘン 」
妖精 「 洗いきれてないぞ ひゃっひゃっ 」
小生 「 大きなお世話だ 」
CDもCBも同じ303タイプだが 形が違う・・・製造元が違うのだろう
黄色線は昼間のバッテリーチャージ用 電流小出力
白色線は ヘッドライト等夜間用 電流大出力 と予想

ちなみに CB125号はこんな見た目。 色と細部が違う

綺麗なステーターが付いてるなー
妖精 「 使えなければ只のゴミー 」
小生 「 黙れ妖精 悪霊退散 ハーッ! 」

黄色 白色 配線のショート? 考えづらいな。
黄色 白色 カプラーの配線 入れ替わり?

遠くから 「 うひひっ バッテリーの劣化だろー ひゃっひゃっ 」声が聞こえる

「 そうかもなー 」独り言である。
コメント