PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



さらば、宇宙戦艦ヤマトよ!なんか日記が急に元に戻ったら、着替え中にドアを開けられちゃったみたいな気分。きゃはっ(^^)
イカレスラーの歌がラジオで流れてたけど、どうしてもサビのイカ、イカ、イカ、イカ、イカレスラーの部分が「♪わたしのこころが空ならば~(by杉田かおる)」と聞こえてしまった。
どうもこの日記は不毛でいけない。これからは来年に向けて早くも始めたナゾのパフォーマンスの練習記録を書くことにしよう。
・お昼ご飯を食べながらリフルシャッフルの練習。カードにサンドイッチのマヨネーズをつけてしまい反省。
・夕方、歯医者の待合室でコンタクトジャグリングの練習。ヘッドロールの練習をひたすらやって、ふーっと一息つくと受付の人が「あっ、○○さん、中へどうぞ、、、」。
どうやら終わるのを待っていたらしい。反省。
・夕食後ゾンビボールの練習。それを見ていたうちの奥さんが「なーんだ、そういうタネだったのか~」と失笑。早くもネタバレである。反省。
・深夜、バルーンオリジナル作品の開発。ふと、この間考えたオリジナルをもう一度つくろうとしたら思い出せない。せめて紙に書いておくべきだった、、、!反省。
・気がつけば今日も夜更かし。大反省(^^;)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




私がもっとも苦痛を感じるお仕事。それは、ばばーん!「梅雨時の除草剤撒き」です。だって、だって、生き物の命を奪うなんて!というのは表向きで本音は単につらいからです(すみません)。人間に雑草と勝手に名付けられた草たちは、梅雨時期にぐんぐん成長します。そこで、春秋に加え、特にこの時期は2度ほど境内全域に除草剤を散布するのです。薬の入ったタンクは10キロくらい有りそれを片手で持ちつつ片手でノズルを持ってシャワシャワーッと撒くのです。動力は空気圧です。つまり、、、手動ですね(^^)。朝からやってたっぷり夕方までかかります。ノロノロしてると一日じゃ終わりません。暑いし疲れるし蚊にさされまくります。
昼間住職に「農協まで除草剤買いに行ってくれ」と言われました。そのときの気分は、、、まるでドナドナでした。悲しみを乗せてダイハツムーヴで農協へ行くと、販売部には私と同い年くらいのお兄さんが、今から15年くらい前に買ったであろうパソコンと格闘していました。
結局、入力のし方が分からず、電卓で計算してくれました。
「ハイ、おつり1091円です!」
「へっ?」
「すみません、、、、間違えました2100円です!」
「えっ?1100円ですよね」
「あっ、そうですか?じゃ、1100円です」
「、、、、、、。領収書下さい。光に明るいに病院の院で光明院です。」
「あの、、、、、上様でもいいですか?」
そもそも8965円に対し、10000円札と65円出した僕りんが悪いのだろうか、、、。
みんなつらい仕事をしている。仕事に対し、不平不満を言ってはいけないな、と思った一日でした。ドナドナ~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、流山ジャグリングクラブの練習会にや○ぐちさんという方が遊びにきました。パチパチ!
お会いしたらびっくり!2年ほど前に都内のジャグリングサークルで知り合い、私にミルズメスを教えてくれた方だったのです!
(向こうは気づいていたそうなのですが、今度流山ジャグリングクラブに遊びにいっていいですか、というメールだけではちっとも思い出せませんでした、、、失礼すますた)
さて、ミルズメスとはスティーブミルズという人が考えた複雑怪奇なジャグリングパターンで、ボールはマンガ日本昔ばなしの龍のようにうねうねと、腕は右に左にと交差しながら投げる技です。ジャグリングを始めた人が最初にあこがれ、最初に挫折を味わう投げ方なんだな。
いやあ、あの頃僕りんはこっぱずかしいくらいの初心者だった!「上達しましたねー」と言われちゃいました(今は単に恥ずかしい初心者^^;)

それにしても、流ジャグメンバーの種○さん!
「へーっ、あのボーリングのピンみたいなのできるんだ~」って100%初心者の発言やめいっ!!
我々のレベルの低さがバレバレじゃん!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




柏マジッククラブのマジックショーでした。パチパチ!
このパチパチ日記を見ている人は全員来るはず、と思って手ぐすねひいて待っていたのに誰も来ません。仕方なく中庭でジャグリングをしてました。すると、「○○ポン、○○ポン!」とやけに懐かしいあだ名で私を呼ぶ声が。
「へっ!?」
そこにいたのは未だにモニターがパソコンの本体だと思っているいざ○っち(独身・女・年令、、、書けまっしぇーん!)でした。

以下会話再現
プリンコ「ど、ど、どうやって、このマジックショーを知ったの?」
い○わっち「っていうか、お昼食べるトコないの?」
プ「あっ、向こうにレストランあるよ」
い「知ってるわよ。もっとおいしいのが食べられるとこないの?」
プ「うーん、、、無いなあ。」
い「えっ!!どうしてくれるのよ!?お昼食べてないんだから!!」

いやホント、完敗です。あの論法にはとても太刀打ちできません。さっきまで僕りんのジャグリングを見ていた周囲の人たちがみんなニヤニヤ笑っていました。
マジックショーが無事終わり、ロビーに出たけど、あっという間に帰ってしまったようで既にそこに姿はありませんでした。
さっきわざわざ来てくれたお礼にと電話をしたら、

「あー、ゴメンゴメン。先輩と夕ご飯食べるから、終わってすぐにダッシュで帰ったんだ」
「、、、、、、、。」

ただひたすらに食事を中心に生活する「いざわっ○」、あんたは正しい、、、、。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明日(正確には今日)は柏マジッククラブのマジックショーです。パチパチ!
マジックは道具自体にタネがあるものがほとんどですが、中にはタネというよりはテクニックのみによってマジックを成功させるものがあります。孵化寸前の卵を手のひらで暖めて、ハトを出すマジックなどは熟練のテクニックによるものです(ホンキにしないように)。いや、話を元に戻しまして、トランプやコインを使って目の前で不思議な現象を起こす類のものをクロースアップマジックと言いますが、これは手先が器用でないとまずできません。器用でない場合は、ひたすら練習でこれを克服します。
練習方法は様々ですが、夜中にパソコンの前に座りひたすらキーを打つのもかなり有用です(ウソ)。
ともあれ、この手の手先を使ったマジックの世界に一歩足を踏み入れると一生を棒に振る恐れがあります。危険です。まず第一に何処でも練習できます。駅のホームでも、電車の中でも。当然、職場にもカードを持っていくようになります。まるで仕事になりません。上司に怒られても全然めげなくなります。マジシャンはみな心臓にふさふさと毛が生えてくるからです。
しかし、なぜか宴会では大人気。釣りバカの浜ちゃんみたいな存在になります。ドモドモ!
常日頃、家庭円満で誰からも好かれる浜ちゃんみたいな人になりたいと思っていた僕りん。うーん危険だ、、、。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




寿司、鰻、天ぷらとかいう類のものはご馳走の代名詞でした。パチパチ!しかし、最近やけに安い鰻が出回るようになったと思いません?スーパーなんかの安売りのウナギ(敢えて鰻と区別します)は、残念ながら見てもウキウキしません。いわゆるゴムみたいなウナギです。おかわいそうに、、、同じ蒲焼きなのに、、、。
さて、流山に江戸屋という有名な鰻屋さんがあります。今日、郵便局にお使いで行く時のことでした。志の輔がラジオで鰻の話をしており、グッドタイミングでその江戸屋の前を車で通ったのです。慌てて窓を全開にしました。うーん、いいかほり!
ご近所は毎日、あの煙でご飯が食べられるんでしょうなあ。
こころなしか、車が渋滞していたようです。やはりみんな車の窓は全開にしていました(ウソ)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も光化学スモッグ警報が発令されてました。大丈夫かな、ニッポン、、、。それより大丈夫かな地球、、、。
こんなに暑いんだからもっと太陽熱使いたいなあ。うちの実家は30年近く前から太陽熱温水器なるものを使ってます(もちろん途中一度買い換えてますが)。当時、そんなのものを使っている家庭は大宮のド田舎にはまずおらず、学校で先生に「○○の家の屋根についているのはなんだ?」と聞かれたりしてました。
流山からほど近い埼玉の吉川市には全戸に太陽熱システムが設置された分譲住宅街があるそうな。その名も「ピカッと吉川」。すみません、後半はウソです。
我々坊さんの坊主頭も何か役に立たないだろうか、、、。
一昨日、坊さん10人で「都内で蛍を愛でる」という催しに参加したんだけど、案の定「あっ、でっかい蛍がいっぱい!」と言われちゃいました、、、。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




♪こ~のまま~何時間でも~抱いていたいけど~、、、
さて、名古屋から帰ってから、たまりに溜まった繁雑な作業に追われ、なかなか現実に戻れません、、、。
明日は27日のマジックショーへ向けてのゲネプロ。舞台監督のくせにまだ全体像が見えてきていない。大丈夫かな、、、。
名古屋では、お昼過ぎにいきなりJJFの会場へ林が現れた!パチパチ!「終わったらウーロン茶でも飲みに行こう!」と誘ったのですが、終わるのが6時過ぎだと伝えると、文字通り逃げるように去って行きました。あの素晴らしいパフォーマンスの数々を観ていて飽きてしまうとはどういうことなんだ!?やはり流山ジャグリングクラブの会員数が増えないのは単に世間一般から興味を持たれていないということなのか!!!???
結局、JJF終了後、瀬○山葉矢ちゃんと手羽先を食べに行きました。
(僕りんはお坊さんなのでお酒は飲みません。)
今は短大の先生をしているそうな。それにしても「最近高校生に混じってヒップホップダンス始めたんだ」ってあんた、、、(^^;)
遅れて、竹馬の友、城○のんぺー登場。
「健康に気を使っている」
「家庭は大事だ」
など、どう考えてもウソの発言が多く、そういう意味では中学時代とあまり変わっていない。会計の時「お前は遅れてきたんだから○千円でいいよ」と言ったのに、頑なに+α円払うと言ってきかない。ならばと言って受けとったが、後でレシート見て納得。遅れてきたくせに銀河高原ビール(高い)のジョッキ6杯!(ちなみに僕りんは普通の生中3杯)いつの間に飲んだんだ、、、

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんかハードなスケジュールでした、、、。
名古屋に着いたときはもうヘトヘト。明日に備え早く寝なきゃ!と思ってアルコールを摂取したのが間違いの始まり。エンジンがかかり、ついつい夜更かし、、、(^^;)
JJF2004に関しては写真も撮ったりしたので、まとめて一つのコーナーを作ろうかな、と思ってます。
さて、明日に備えマジックの練習しなきゃ(^^)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明日は某レスリング部の創部70周年記念式典です。100周年には僕りんもいい年になっているハズだなあ。せめてあと5年はスパーリングできる身体でいたいなあ(既に無理という噂も^^;)。
ホント、運動をやめると「あっ!!!」という間に体力が落ちて、筋肉がたるんじゃうのねー。「ちょっとでも運動しよう」と駅の階段をえっほえっほと声を出しながら一段抜かしで昇る自分が情けない、、、。

その後トップシークレットだけど、僕りんはこっそり新幹線で名古屋に行きます。内緒だけど完璧に遊びです。うちの住職には単に「のっぴきならない用がある」としか言っていません。他の人に言わないでね!名古屋でジャグリングのお祭りに参加した後は、中学時代からの悪友「のぶへい(仮名)」と会うことになっています。中学高校と同じ学校だったのに、かたや、美人オペラ歌手を奥さんに持つ名古屋大の講師、かたや、生臭Sidossoとはどういうことなり!?そういえば名古屋に行くのはあいつの結婚式以来なんだなあ。

話題変わって、和歌山カレー事件。
なんなのあれ?遺族はホント悔しいだろうなあ。名古屋から帰ったら改めてまとめて書こう、、、。とかいいつつ名古屋で骨抜きにされて、冤罪を防げ!とか言い出したりして僕りんったら。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ