PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



いよいよツイスターズ2008です。始めての前日入りです(夜だけど^^;)。パチパチ!

しかし、明日の午前中にも仕事が目白押しで、ホントにうちを無事出発できるのかちょっぴり心配です…。
性懲りも無くコンテストにも応募しましたが、未だに色すら決まらなかったり、なかなか満足のいくものができません。まあよく考えたら満足なんてできた試しは無いのですが。いや、この試行錯誤状態がきっと一番楽しいときなんです。

いろんな方たちに迷惑をかけながらの参加ですので、たくさん学んでたくさん還元させていただきまっす!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




全日本選抜レスリング、観に行きました。パチパチ!
テレビ放映はまだだけど、試合結果は出たんだからいいよね?

湯元兄弟効果か結構若い女の子も観戦に来てました。やはり凄かったじぇフリーの60㎏級。恐らく始めて観覧席で涙流しちゃいました。僕りんはメダルのために、それよりも競技者へのプライドの為に代表選手は一発勝負で決めるべきだと思ってます。あやふやなスポーツ連盟はみんなチョメです。

高塚が優勝を決めてからのプレーオフ。なんかこう舞台が調い過ぎちゃいました。しかし、試合終了後お涙頂戴の絵を狙ってクレーンカメラまでが敗者を追いかけるのはやめて欲しかった。カメラはあくまでも勝者を追って欲しい。カメラに写らないからこそ、敗者の涙が真珠になるんだと思ってます。そもそも失礼じゃないですか?あなた方!自分がやられたらいやだろうし、自分の身内に対してそんな撮り方しないでしょ?


もう!僕りんはいつだってカメラ目線、準備OKだったのに(^^)!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日のレスリング全日本選抜選手権は、ちょっと観に行きたい!
特にフリーの60㎏級。今、一番注目している階級です。本命はやはり湯元健一だろうけど、世界選手権3位の高塚紀行、アテネ五輪銅メダリストの井上謙二そして大沢茂樹。誰が勝ってもおかしくない。いい選手が揃いすぎだもん。でも国内でこれくらい競らないと世界では勝てないというしねー。

港区のお寺で会議の後、
A案:代々木第2体育館
B案:川口駅前キューポラ広場
C案:直帰で日記←おいっ!

今晩の深夜2時14分から日本テレビ(関東ローカル)で録画を放送するそうです。取り敢えず予約よっ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ツイスターズ2008に向けて、新幹線チケットを購入。パチパチ!
えっ?チケットって駅でも売ってるの?てっきり金券ショップにしか売っていないものかと(^^;)

宮島って行ったこと無いから行きたいと思ったんですが、広島駅からそれなりに遠いと分かり断念。そもそも、、、、今頃気付いたんですが広島って遠いのね!勝手に大阪からすぐだと勘違いしてました。電車の中で「カリフォルニアって国じゃないの?」と大きな声で言っていた女子高生を笑えません、、、。

取り敢えず、今回は往復新幹線&ホテルの贅沢ツアーです。
えっ?それって普通なの?てっきり高速バス&旅館(相部屋で一泊1500円)が普通なのかと(^^;)

追伸
明日は巣鴨の江戸六地蔵・真性寺にて10:00~16:00に青年僧侶(含むおじ様)によるお話し会です。大勢のお参りをお待ちしております。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




今日は雨のそぼ降る中、流山ブロガーズのプチOFF会でした。パチパチ!
へろそさんにパソコンをメンテしてもらい、Spockさんにお台所を任せ、おおたかのもりきちさんにお酌をしていただき、ゲストは柏LIFEのにゃんこさん、という垂涎メンバーでした。

ちなみに僕りんは聖職者なのでお酒は飲みません。

結集と書いて“けつじゅう”と読みます。もともとはお釈迦様の残された言葉を弟子達が確認したり、寄せ合う集まりだったと聞きます。流山のいろいろな情報が得られました。mixiにおおおたかの森コミュは300人以上入ってます。この3分の1が参加したとしても100人。うーむ、、、でも実際やる価値はあるんだよなあ、、、。




コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




加岸の大杉神社のお祭りでした。パチパチ!
神社の祭礼と盆踊りはその発祥こそ違えども、神仏習合時代に手に手を取り合って夏の風物詩になっていたと思うんです。夏祭りのあの雰囲気、僕りんは大好きです。


なにごとのおわしますかはしらねども かたじけなさに涙こぼるる  西行法師


団地内で行われる納涼祭も否定はしませんが、終了後の膨大なゴミを見るにつけ、神仏に対する畏敬の念が根底にあってこそ日本の祭りだ、と思っちゃうんです。とにかく祭礼の結界の中にゴミを捨てちゃダメよっ!


追伸
明日の午後は円東寺で流山BloggersのプチOFF会があります。参加希望者は流山SNSもしくは直接メールをください。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




ふーっ。今日で三日間の講習会が終わりました。パチパチ!
いえね、この秋に修行で一週間、奈良の総本山長谷寺へ行くんです。その為に、三日間の講習会と二日間の習礼(練習会)が必要なんです。この夏に習ったことを暇を見つけてコツコツ勉強しまっす。

さて、12th.JBANです。僕りんは福井の本根夫妻チームのお手伝いをしました。ラージスカルプチャー部門といって、10人のチームで制限時間20時間、4m×4m×4mの作品をバルーンで作るコンテストです。正直、教えられたことも満足にできずひたすらうろうろしてただけでホントに申し訳なかったです。足りないスキルが多すぎる~。2日目はサメの歯を作ったり、カメさんの甲羅を作ったり、サーフボードを作ったり。これもまあ、ハッピーさん(玉置さん)に教えられながら、マジックアワーの佐藤浩市の物真似をしながら、の制作でした。編み込みはやっぱり無心になれますなあ。

とにかく、新しいことをたくさんたくさん覚えたり、みんなで協力して一つの作品を作ったり、制限時間終了間際の疾走感を味わったり、夢の様な時間を過ごさせて頂きました。感謝感激雨あられです。ホント、バルーンは夢が詰まってるわーん。

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




豚児が採ってきたヤゴが次々に羽化してます。パチパチ!




~“グレゴリー・ウィルソン”レクチャー覚え~

①Chip on shoulder
ポーカーチップを用いたもの。空中からチップを取り出し、スライディーニの紙玉の様にチップを使い、ステージに上げた客と遊ぶ。コインパースも。植田氏の青いシャツなどに笑う。

②パンツポケットピット
500円玉を投げ上げるとワンダラーに変化。ミスディレクションだけで大きな効果を得ている。

③コインフロムジエア
コインの消失、上空からの出現。ジャンボコインを乗せる場所の説明ではすかさず謝るなどトークのタイミングが絶妙。この後、腕時計を密かにスチール。Pickpocket Act。

④ペンとキャップ
ギミックペン。終演後、公明正大に改めてもらえる。日本に持ってきたものが全て売り切れたのには納得。


⑤Pickpocket
橋詰さんからいろいろ盗る。それにしても本人が全然気付かないのはすごい。ちなみに名前はみんなBob。何かあると出口をさしてGo!

⑥コイントゥーペーパーカップ
スターバックスのふた付紙コップに下からコインを叩きつけると、貫通して紙コップの中に入る。カップを投げ渡せばシルベスター・ピッチ風に。

⑦インサイドアウトスリーブ
スタバのスリーブを紙ナプキンで覆うと裏返る。もう一度やるとスリーブが消えてカップの中に入っている。次に砂糖を消してストローの中から出す。「テーブルはストーブだと思って演技しろ」


⑧ビルスイッチ
1ドル札を折るたびに世界中のいろいろなお札に変わっていく。サムチの処理は大胆だが有用。

⑨カードマジック
超絶技巧のオンパレード。ブーメランカードかっちょいい。ミラクルムーヴ(パケットのトップを取ったようにみせて実はボトム)、4枚Aのパームを用いた空中出しなどどれもため息。

⑩Ring
指輪を使ったもの。シンブルの様に扱うのだが、コインを絡めたりしておもしろい。ボートの上での話など僕りんには怖くて無理。

⑪Do as I do
ギミックのマッチ箱を使う。解説はレクチャーノートを買ってね、とのこと。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




プライベートが大変充実したこの数日でした。パチパチ!
いえね、僕りん的にはプラーベートなんて無いつもりなのよ、、、一応。
グレゴリー・ウィルソンのレクチャー覚えをせっせと書いてたら、「しぱっ」と全部消えてしまいました。しばし呆然。
またそのうち余力があったら書かせていただきます。

JBANではいろんな意味でものすごい勉強をさせていただきました。この歳になってあんな体験をさせてもらえるなんてホント感謝感激雨あられです。足手まといな僕りんを使ってくださった隊長とJiさん、声を掛けてくれた8787店長、ホントありがとうございました!
この感激と興奮と疾走感を文章ではとても表せない~!
とかいいつつ、後日書かせていただきましゅ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ワールドジャグリングデイin代々木公園には結局、行けず、、、。
今日、6月15日は千葉県民の日です。いろんな施設の入場料などがが割引になります。はい。
そして、真言宗にとっては、とても大事な日であります。さて何でしょう?



正解は、、、



真言宗の宗祖、弘法大師空海上人の誕生日です。パチパチ!
千葉県民の日はお大師様の誕生日、と覚えましょう。

さあ、明日はJBANにこっそり潜入よっ!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ