PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



いやあ、こんな恐ろしい帝国があるとは今の今まで知りませんでした。鳥肌中将がライブでしゃべっていた気も、するにはするのですが、、、。検索したら面白いのが出るわ出るわ。今は帝国ZX(ザイクス)というそうです。
うちの奥ちゃまと見ていて爆笑!パチパチ!

若い男女が(僕りんもまだ若いつもりだけど)異性にもててなんぼという妄信から逃れられない限り、この手の『幸せになれます系』の詐欺紛い、いやいや、“完全に詐欺”は無くならないでしょう。

不特定多数の100人にもてるより、自分の好きな1人に好かれることの方がどんなにハッピーか分からないのに。その為には「怪しいグッズ」なんか使えば使うほど相手から引かれるってことくらいちょっと考えればわかりそうなもんだけど。

それにしてもあの軍師はもちろん、サクラでアルバイトの女の子たちはホントひどいなあ。無理が通れば道理が引っ込むのは世の習い。恋人ばかりか家族、親戚、友人、全て失うぞ、、、。

ただし、おバカなグッズを考えるのは、なんかドラえもんの道具を考えるみたいで楽しそうだけど(^^;)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は声明ライヴだったなりよ。パチパチ!

最近一緒にコラボする機会の多いバンド「」と、ピン芸人のたしろ32さんと大いに盛り上がりました~。たまたま今日はカメラマンによる撮影があり、よい絵が撮れたと思いまふ。

帰り道にラジオを聴いていたら、4歳半児の5人に1人がテレビを観ていて食事に集中できないとのアンケート結果云々、、、と言ってました。っていうかさあ。



だったら「テレビ消しなさい」って。



僕りんの育った家庭はとても上流階級とは思えないけど、食事の時にテレビを観るなんて「お行儀悪い」と言われ、厳禁でした。

子供にテレビを観ながら食事をさせるのが良いか悪いかと聞かれれば、「悪い」でしょう?なんで子供に悪いと分かってることをさせるのだ?

良いことをさせて悪いことをさせない、こんな当たり前のしつけが出来ない大人が果たして「親」ですか!?

・小学生に携帯を持たせるのは良いこと悪いこと?
・テレビゲームをさせるのは良いこと悪いこと?
・夜更かしさせるのは良いこと悪いこと?

子供は早く寝なさい!大人には大人のお楽しみタイムがあるのよ~(^^;)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




横浜・西光寺ご住職の結婚披露宴2nd.でした。パチパチ!

結婚式と披露宴は10月16日に既に済んでいるのですが、その時に諸事情でお呼びできなかったご詠歌関連の方々を集めてのパーティーです。男は新郎と司会の僕りんとゲストの三遊亭遊雀師匠の3人のみ。いやあ、一日であんなにセクハラされたの初めてです(^^;)

横浜“みなとみらい”なんて去年のJBAN(←観にいっただけ^^;)以来です。横浜グランドインターコンチネンタルホテルは『みなとみらい駅』から徒歩2分と書いてあるのに、走って10分以上かかりました。Why?

、、、、すみません。迷っていただけです(^^;)


パーティーでは頼まれもしないのに、こっそりバルーンとジャグリング道具を持っていく。クロークに預けて、もし当日頼まれたらちょこっとやろう、くらいに思っていたのに会場付近でいきなり新郎新婦と遭遇。枕元にプレゼント置くところを見られてしまったコスプレ父さんサンタみたいな僕りん。おまけにバルーンも密かに作って渡すはずが、結局目の前で作ることに(^^;)

前もって頼まれていた進行役のお勤めはスペシャルゲストの遊雀師匠との息もぴったりに無事終わりました。という訳でつい調子にのり、今後コンビデビューする時の為に営業用写真を撮っておきました(←おいおい!)

新郎新婦の現在の住まいは新婦の実家である港区三田のお寺の境内。これからは横浜と港区でどっかんどっかん花火を打ち上げてくれることでしょう。流山も負けずにがんばろうぜ!


、、、、と言おうと思ったのに、なぜうちの奥ちゃまはもう寝てるの~(T_T)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




~一昨日夜からの僕りん~

昨日は横浜の西光寺山火祭りでした。パチパチ!

精進潔斎するため、前夜の結婚披露宴ではウーロン茶でしのぎ(まあ、僕りんは聖職者なので元々お酒は飲まないのですが)、夜9時半くらいに横浜へ到着。そのまま習礼(しゅらい:法要の練習)。11時過ぎにようやく終了。

僕りんは見かけによらず繊細な神経の持ち主なので、普段はなかなか寝付けないのですが、この日はバタンキューだったようです。写真は明かりを消す前の山伏たち。

法要は今までに無い高揚感を得ることができ、いやあ、えがったえがった!龍神様の背中が見えた気がします。

片づけ終了後、ダッシュで柏へ。柏マジッククラブの実行委員会があったのです。
3時からの実行委員会に、合流したのは6時半過ぎ(^^;)
泡立つウーロン茶などを大量に摂取し、帰宅。

今日は朝から、先日OPENしたららぽーと柏の葉の品位を落とすべく、奥ちゃまとお出かけ。平日の午前なのにヤケに混んでいる。という訳でお隣TXアベニューのSPIGA GENNMAへ。ここは生麺パスタが大盛り500円なの(^^)

何となく部屋も片付けて、円東寺の仕事も半分くらい片付けて、ネットをちょびちょび見てたら、あれあれ、もうこんな時間。龍神様の背中がまた遠くなる、、、。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




さらに熱く激しくご案内中。
小さな子どもさんにはブドウ狩り体験をしてもらいました(ウソ)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




奈良県の総本山長谷寺から帰って参りました。パチパチ!
通りすがりの大道芸人を装い、お詣りに来た方々を法話会場にご案内中。
紅葉はバッチグーだったなりよ!
今回もたくさんの方々と素敵な縁を結ばせて頂きました。

詳細と紅葉の写真はまたいづれ~。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




たった今、クロネコちゃんに電話したら、こっちのミスで間違えた日付指定をすぐに変えて今日のお昼には本山に荷物が届きそうです。パチパチ!

ありがとー!いやあ申し訳ないッス。

これで安心して新幹線で眠れる、、、。

奥ちゃまにお土産何がいい?と聞いたら
「福砂屋のカステラ」
「いや、、、、だから奈良だって言ってるでしょ、、、、」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明日から真言宗豊山派の総本山・長谷寺に行きます。パチパチ!
荷物が多いので一部、宅急便で送ったのですが、、、やっちまった~!
もう僕りんのバカバカ!

日付指定でわざわざ出したら、




日付を間違えてしまったことが判明(^^;)


明日の朝7時半からじゃないと電話受付をしてくれないので、スリル満点。
このままじゃ朝のお勤めに出ることも出来ない~!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




プリンコinチュウリンコなりよ~!パチパチ!

いやあ、今日は「日帰り人間ドック」ってヤツをやったのです。
ついついこんな小咄を思い出しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ある時王様が言いました。
「わしは今日は機嫌が良いぞ。牢屋に繋がれた囚人どもに恩赦を与えよう。ただ、わしが命令した事をやり遂げた者だけだがな。」
そこで3人の囚人が牢屋から出され控え室にて待たされました。

一人目の囚人が王様の部屋に通され命令されました。
「今から目の前にある果物を菊の門に全て納めることが出来たら許してつかわす」
目の前にあったのはレモンでした。囚人は苦しみながらもなんとか偉業を成し遂げ釈放されました。

二人目の囚人の目の前にあったのはなんとグレープフルーツでした!
しかし、これができたら牢屋から出られるのです。囚人は頑張りました。そして、なんと半分まで納めることに成功しました。半分までいけば、あとは楽勝です。
と、その瞬間!
「ぶはっ!」
囚人は思わず笑ってしまい。失敗をしてしまいます。

成功をしたレモンの囚人が聞きました。
「何で笑ってしまったんだ。もう少しだったのに」
「いや、、、実は3人目が部屋の外でスイカを抱えているのを見てしまったんだ、、、」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いやですね、椅子に座ってボケーッと待っていたら、処置室から出てくる人がみんな涙目でしかも内股なんですよ。怯えますよ普通。



中で行われていたのは、、、、



直腸検診ってやつです。あう。



看護婦さんに終わった後
「大丈夫ですか?」
と聞かれましたが、大丈夫じゃないですって。
僕りんはクリーンなイメージで売っているのよ(^^;)!

おかげさまでどこも異常はありませんでした。だけど精神に異常をきたしたような、、、。ますますオカマキャラに磨きがかかってしまったような、、、。

写真~さわやか千葉県民プラザ『生涯学習フェス』

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




午前中のご法事が終わった後、ダッシュで「さわやか千葉県民プラザ」へ。パチパチ!
車の中でおにぎりを食べて、トイレで着替えて、大急ぎでバルーンハットを作り、そのまま本番へ流れ込む。うりゃあ!

マジックの合間合間に合計3回の出演。
1回目:ジャグリング道具の紹介とハットジャグリング
2回目:バルーンショー
3回目:ボールジャグリング

ボールは大したことしてないのにナゼか受ける受ける。これも1回目2回目で一生懸命キャラ作りしたおかげだわ!ナチュラルハイで飛びまくってました。


一番前に座っていた小学生の男の子との会話

「こういう長い風船見たことある人!」
「俺、できる。あんなの簡単。俺のお母さんなんかキリンとか作れる」
「そうかい!プリンコちゃんはもっとすごいの作っちゃうからね!」
「絶対に俺のおかあさんの方がすごい。あっという間に作れる」
「、、、じゃあ、プリンコちゃんは3秒で作っちゃうから!(←おいおい^^;)」
「俺のおかあさんも3秒でできる」
「、、、、、。」

こんのガキャ~!と危うくちゃぶ台をひっくり返すとこでしたが、どうも近所から一人で来た子らしく、終わった後もまとわりついてきたりして、やっぱりおかあさんの愛情に飢えているのかなあ、と思いました。うんうん。

会場はジジババに連れてこられたお孫さんが圧倒的に多かったです。もっとも生涯学習フェスティバルだから当たり前なのですが。
かわいいのは今のうちだけなんだから、小さい頃はたっぷりと相手してあげればいいのにね。小さい頃相手しなかった親に限って、自分がいい加減外で遊ぶのに飽きると青少年に過干渉してうざったがられるんじゃないかなあ。





明日は健康診断なので夜10時以降は何も食べてはいけない、と言われ急に不安になり、9時50分に食べまくる。げふっ。何か間違っているような、、、。
朝6時を過ぎたら水も飲んじゃいけないの。5時50分に水をがぶ飲みしなきゃあ(^^)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ