PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



田中希実、女子5000m予選惜しかったなあ。途中、我慢しきれず(?)前に出てきたとき、「こんな前半からスパートかあ!?」とコーフンしました。パチパチ!
8月2日の1500mはがんばって欲しいっ。


まもなく8月に入ると五輪でレスリングが始まります。実は乙黒拓斗(FS/65kg級)の試合チケット、当たっていたんです、、、、。幕張メッセで応援したかったな。ううっ。


一体だれが悪いのか?などと犯人捜しをしても仕方ない。政治家や周りのせいにして思考停止している自分も、少なからず責任を負うべきなのだから。




写真~
これらが全部、おおたかの森庭苑®に植えられます。お花屋さんみたい~(^^)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




円東寺墓地の樹木葬区画『おおたかの森庭苑®』ですが、開苑に向け着々と工事が進んでおります。パチパチ!
昨日はこんな感じだったのに、、、、





やっぱり植栽が入ると雰囲気がガラッと変わるなあ。




お盆までに終わる予定でしたが、少し延びるかもしれません。どちらにしろ9月初めにはOPENしますので、どうぞよろしくお願いいたします~



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




自死・自殺に向き合う僧侶の会(シャラナ東京)では、毎月1日と15日に『あなたに届けたい話』という10秒で読めるような短いメッセージをUPしています。パチパチ!


最新話はこちら


顔は見えないけど、みんないろんな宗派の僧侶です。
中には誰もが知るようなお寺の住職や、芥川賞作家僧侶もいますし、どうやったら小さな子どもにウケるかを毎日考えている私のような坊主もいます。


コロナ禍でいろいろとイライラすることもあるでしょう。そんな状況下では、感情を他人にぶつけることがあったとしても仕方ない。
だけど
「あれ?もしかして俺って自分の不甲斐なさを他人に八つ当たりしてた?」
と気づいたら、さっさとそんな事とは距離をおいて、自分を磨くことをはじめた方がいい。人生は意外と短いのです。


ネットで匿名で持論を吐いて、相手の反応を見て、またそれに突っ込んで、、、、、
そんな自分は、かつて小学生の頃に夢見た大人でしょうか?


気持ちが弱っている人がいたら足を引っ張るのではなく、手を引きたい。だって我々はそれができるのだから。






写真~
境内にスベリヒユ(食べられる野草)が、わんさかごちゃまん!


茹でてタッパーに入れておくと、いろんな食べ方ができます。夏はネバネバ野菜でスタミナ補給っ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、円東寺夏期早起きラジオ体操会の前半最終日でしたが、雨のため中止。
どんなに雨が降ってても「ハンコだけ押して!」とやってくる猛者がたまにいるのですが、今回は昨日のうちに「雨が降ったら中止だよー」と宣言しておいたので心配無用でした。パチパチ!
後半は8月25日~31日です。大勢でいらしてねー。


昨夜は、卓球の混合ダブルスと男子体操団体をザッピングしながら見てたのですが、どちらも凄かった!久しぶりに興奮、椎名誠風に書くとコーフンしました~!


おまけ
水谷隼選手のネックレスをバルーンで作る(相変わらずヒマだなあ)


しばらくは、これでお出かけしようっと(マジか^^;)

ちなみに本物はクリオインパルスビクトリージャパンだそうです。
「サン宝石で売ってそう」とか書かれちゃってますが、ブレスレットとセットで税込み67,100円って、、、、

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝、可燃ごみを整理した時点でテレビを見続けてしまい、出すのを忘れてしまった、、、、この季節なのに。ううっ。

スケートボード女子ストリートですが、決勝にティーンの子が大勢進出して、特に13歳の子が二人もいて驚きました。パチパチ!
泥臭くとか死に物狂いでって感じでは無いし、あの世代の子って競技中どんな話をしてるのかなあ、、、、と思ってたら、ラスカルですか(^^;)


写真~
睡蓮の花を接写!




追伸
明日7月27日、『火曜は全力!華大さんと千鳥くん』の総集編に拙僧がチロッと映るそうですが、、、、



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




さすがの自国開催。どの時間帯でもオリンピックが見られるっ!有料のスポーツチャンネルってこんな感じ?パチパチ!


SNSには「オリンピック開催には賛否両論あろうかと思いますが、、、、」と遠慮がちな前置きをしてからじゃないと「金メダルおめでとう」と言えない空気が流れているようで、皆さん苦慮されてますね。
世の中すべてのものに賛否はあるのだから、本来気にしなくていいはずなのですが。
おめでとうじゃなくて、うれしい!なら個人の感想だからいいのかな(^^;)


私は自戒を込めません。


夏は暑いし、冬は寒い。赤ちゃんはミルクが好きで、子どもはジュースが好き。
自分の意見や好みなんて、その時その時で変わって当然です。そんなことを気にするより、今を生きたいです。明日どうなるかさえ不確かな我らなのですから。




写真~
本堂前の睡蓮が咲きました!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝の早起きレディオ体操会は、オリンピック開会式を最後まで見ていたせいで寝不足、、、
でも、無事に開会式ができて本当に良かった。パチパチ!
どういう演出だろうとワクワクしていたけど、国立競技場を数字のゼロに見立てるとか、「そう来たか!」と楽しめました。が~まるちょば(HIRO-PON)もエスカレーターとかの小ネタやってくれてうれしかった(^^)

ドローンで地球を表したシーンには、思わず「おおっ」と感嘆。あれってどうやってコントロールしてるの??近所の人は目視できたんだろうなあ。
ラストで東北の子ども達から最終ランナーの大坂なおみに聖火がつながれた時には、なるほどねーと。じーんときました。あの聖火台もスゴイ。タマゴラスかっ!
時間もお金もない中、よくぞと思いました。唯一、諫言しますが、、、、、、挨拶、長いよっ(^^;)!



ただ、こうして観終わると、しっかりと時間をかけて準備をした野村萬斎チームのMIKIKO演出も観てみたかった。空飛ぶ茶室とかいって散々叩かれてたけど、きっと我々凡人が想像するそれとは違っていたはず。返す返す残念です。



ともあれ、ここからが本番。選手の方々には実力発揮して欲しいです。みんながんばれー!




写真~
立木観音堂の基礎が立ち上がりました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いやあ、仕事が全然捗らないのに、オリンピックのソフトボールが気になって仕方ない。一進一退のゲームにコーフンしました。サヨナラ勝ち出来て良かった!パチパチ!
ソフトボールって日本語だと塁球って言うんだけど、ホントならベースボールこそ、野球と訳さないで塁球にすべきだったのでは、、、、


さて、明日7月23日(金・祝)9:00~15:00に「えんとうじ広場」にて、『アンティーク&手作り市』です。

暑いので、日傘か帽子必携です~(^^;)



写真~
『おおたかの森庭苑®』の通路が出来てきました~。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




円東寺「夏期早起きラジオ体操」1日目でした。パチパチ!


写真はイメージです(^^)



午後は、市野谷自治会館で『〇〇食堂』(市野谷の子ども食堂)。

写真はイメージです(^^)
私は今回もひたすらバルーン作ってました、、、、、



今日のメニューは、コーンご飯、コロッケとニョッキ、オクラの和え物。
ナント8月は夏休み特別企画もあります~!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




明日から、円東寺「夏期早起きラジオ体操会」です。パチパチ!
前半は7月21日~27日、後半は8月25日~31日です。


・お車や自転車は本堂向かいの「えんとうじ広場」におとめください
・NHKのラジオ放送に合わせ、6時半ちょうどに始まります
・出席カードは円東寺で差し上げます。たくさんあるので朝来た時に声をかけてください
(手に持ったままだと体操しづらいので、カードにひもを付けて首から下げるようにしてください)
・未就学児は、大人が付き添うようにしてください
・良い子には終わった後に、リコリッシュ(リコリス)やムスクスティック、サルミアッキ、シュネッケン、、、、などなどの人気お菓子を差し上げます
※お菓子はその時の状況により、代替品になるのでご注意ください



写真~
立木観音堂の基礎部分工事が進んでおります。連日の猛暑の中、職人さん方お疲れ様ですっ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ