PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



平成27年も半分が終わろうとしています。パチパチ!
自分自身の新年の目標なんか、とうに忘れているくせに、他人に対しては「約束と違う!」「前に言ったじゃないか!」などと平気でなじる日々…。
自分に他人を評価する資格なんてあるのか?などと考える真面目な方は、自分の内側に刃を向けることになり、精神疾患にかかったりします。

先日、私の尊敬するある方から「今の世の中は、自分で考えて行動する人には生き辛い」という内容のメールを頂き、ガーンと頭を殴られた気がします。
じゃあ、どうしようか?そういった問題を考えないといけないのが坊主だと思います。



でも、、、、、



自分で考えて行動しようとすると、生き辛い(^^;)




写真~
今日は、豚女児(高3・水泳部という名の水球部員)の試合の応援に。ここ、千葉県国際水泳場に来るのもこれで最後だろーなー。次の試合は栃木県だそうです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




円東寺周辺の道路工事もだいぶ佳境に入ってまいりました。パチパチ!
7月の前半に、ちょっとした会議がありまして、そこで今後の境内整備なども話し合われます。

先日、行政関係者の方から「YOU!ブログに書きましたNE!」と電話がかかってきてから、区画整理関連は、なかなか書きづらくて。
つまりこのブログも読まれているのですし。はぁはぁ。

○周辺道路工事が8月にひと段落します。そしたら墓地の復帰工事です。
○3・3・1芝崎市野谷線は、7月にまずお寺側の歩道が完成します。その後、車道は11月頃完成予定。3・3・28中駒木線との交差点に信号機がつくのは年度末です。
○新規墓地と小川とホタルと部屋とワイシャツと、、、、おーっと、これは構想中、もとい妄想中です。♪ウィンドウあけて境内中にBang! Bang! Bang! Bang! 夢見る僧侶じゃいられない~




写真~
今日の和室は、たまたまマジシャンが揃ったので、部屋の片隅でクロースアップ大会に(^^)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週開催されたツイスターズ2015in福島の参加記録です。パチパチ!


○ツイスターズコンテスト☆チャンピオン部門
120cm×120cm×120cm
歴代の受賞者(優勝・準優勝)の中のチャンピオンを決める名誉あるコンテスト。
優勝は「ひねり屋 ジャッキィ」、作品はコチラ

制作者の名前は投票時には分かりませんが、やっぱり、作風ってヤツがありまして、ツイストバルーンマニアは一目で誰が作ったか想像ついちゃいます(^^)
それくらい個性があるというのは、やはりチャンピオンにふさわしいですなー。

準優勝作品はコチラ



○細貝里枝(Daisy Balloon)監修 バルーンフラワーコンテスト
30cm×30cm×30cm以内
膨らませていない風船を使って表現する部門。どの作品も「いったい制作時間どれくらいなんじゃ?」と思わずにはいられません。鬼気迫るものがあります。
優勝作品はコチラ



という訳でツイスターズのお話はひとまず終了です。
いっぱい絡んでくださった皆様、ありがとうございました!
来年の会場は広島です!いやっほー、、、、と言いたいところですが、既に全日参加は無理だと分かっており、テンションが上がりません、、、、
なかなかコンテスト申し込めないなー。



帰り道にはお詣りも。
飯坂温泉のすぐ近くの古刹、真言宗豊山派の医王寺


朝、6時だったんでさすがに拝観受付は閉まってました…


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日、鈴木おさむと大島美幸の赤ちゃんが生まれましたねー。パチパチ!
名前は笑福で“えふ”って、、、、、、



閑話休題



生まれてこなかった赤ちゃんのことをみんなで考える会が29日にあります。
以下、facebookよりコピペ


法話研鑽会、年1回の研修会のご案内です。
僧侶はもちろんそのご家族の方、お寺に関わる全ての方にお越し頂きたいテーマをご用意いたしました。
少しでも興味がおありの方はぜひお運びください。

タイトル:「これからの水子供養」
日時:6月29日(月)14時~16時
会場:真言宗豊山派宗務所(東京メトロ護国寺駅徒歩1分)
講師:ポコズママの会代表 加藤咲都美氏他
受講資格:特になし
会費:1000円
内容:
「賽の河原で子どもが積む石を鬼が壊していく」という説明がどれだけお母様方を傷つけているか。
そもそも、「水子供養」というネーミングもいかがなものか。

今回は、「これからの水子供養」と題しまして、流産・死産を経験している母親の会「ポコズママの会」から3名のお母様に来ていただき、お子様を亡くされてからどのような供養を行ってこられたのかお話し頂きます。

また、お寺との関わりの中で救われたこと、傷ついたことを教えていただき、仏教者として適切な関わり方を学ぶとともに、これからの水子供養がどのようにあるべきかを模索して参ります。

※お申し込みはお近くの法話研鑽会会員まで。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ツイスターズ2015in福島、ファッションコンテスト編です。パチパチ!


バルーンドレスは制作におっそろしく時間がかかります。皆さん、デザインや試作など、それぞれに気の遠くなるような準備作業をしているはずで、それだけで自然と頭がさがります…




今年の優勝はこちら。私のような素人だと裾にフリルとか入れちゃうんでしょうけど、そういうのが無い潔いデザインがかっちょええ!

スカートの編み方が特殊なのでしょうか、カボチャのような形状になってます。靴の飾りなどもバルーンでできてます。



こちらは、つばささんの作品。惜しくも入賞は逃しましたが、相変わらずスゲー




胸の部分は、膨らませていないバルーンにCDを入れて成形しているそうです。ハーフのモデルさん。スタイルいいわー。モデルも大事よねー




ノゾミラクルさん。おいおい、主婦がそんなモードな髪型にしちゃって大丈夫かっ(^^;)




こちらも主婦のNOZOMIさん。みんな、家族に応援されてがんばってらっしゃいます。



まだまだ、他のコンテストへと続きます~(多分)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




6月20,21日はツイスターズ2015in福島でした。私は日曜日だけの参加。パチパチ!

この半年、恥ずかしながら精神面の弱さを露呈してしまい、一時は最悪のことまで想定していました。そんな訳で今年は参加は無理だろうと思っていたんです。しかしついに3月の中頃、恥と外聞をかなぐり捨てて、ありとあらゆる方々に助けてもらうようにしました。結果、GWあたりに、ずうずうしくも復活の兆し!
いやあ、まさか行けるなんて、2,3か月前は想像もできませんでした。



…ちなみに現在は以前以上に、ずうずうしくのほほんと生活してます~(^^;)




会場になったのは飯坂温泉のパルセ飯坂。建物に入ればそこはミラクルワールド!



1階ロビー



2階のメインステージ。今回のテーマは「スマイル」



素顔が実はアレなクラウンコトラと、いつも腰が低いデイジーバルーンさん



司会の松下笑一さんともパチリ。



会場のすぐ脇のお寺はナント、円東寺と同じ宗派なのです。

真言宗豊山派 八幡寺



…という訳で、副住職(尼僧さんです)を電話で呼びつける(^^)




そして、まんまとお土産までいただく(^^)
飯坂温泉名物のラジウム玉子。


ちなみに、アゲハの幼虫バルーンは、今や世界中で話題くそちびさん作。(JAMルームにご本人がいたので、40代のおっさんが全身猛アピールで、欲しいと駄々をこねる)

そして、しっかりもらって帰るという大人気の無さ…





コンテスト作品などは次回へ~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ツイスターズ2015in福島に行っておりました。ヒャッハー!パチパチ!
リポートは、そのうち…







気持ちがなかなか日常に戻らず、落ち着かないので、とりあえず何も考えないで楽しめる映画でも見ようかなと。
そんな訳で『マッドマックス 怒りのデス・ロード』を観に行ったのです。そしたら、語尾にヒャッハーを付けないと落ち着かなくなってしまいました、、、、、ヒャッハー!

ジョージ・ミラー監督の「字幕なしで観られるものを作りたかった」は、伊達じゃなかった!
モンスターマシンがひたすら砂漠をブッ飛ばし、頭がイカ○た、やつらがヒャッハーヒャッハー言って暴力をふるう。セリフはほとんどなし(^^;)
いやあ、コーフンしました。


以下ネタバレ有。反転させてください。


てっきりマックスがインターセプターを取り戻し、ブチ切れて爆走する、、、、かと思ったら、それは無し。別にマックスいらないじゃん、ウォーボーイズのニュークスが恋に目覚めて、女性たちを助ければそれでもよかったのにと。それくらいシャーリーズ・セロン演じるフェリオサ大隊長がひたすら、男前でかっちょよかった。しびれました~。じーん。
あの義手はどうやって動くんだ?とか、細かなツッコみは野暮です。とにかくもう、口に吹き付ける銀色のスプレーとか、エンジンにニトロを口から噴き出してぶっこんだり、、、あのドラムとギターのDOOF WAGONとかいうのもよかったなー。なんか気づくと中腰になってました(^^;)
「サイコーな日だぜ!」
もうすべてが、ヒャッハー!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




レスリング明治杯全日本選手権フリー74㎏級で高谷惣亮が3年連続の優勝だそうですなー。パチパチ!
高谷は、かつてタックル王子と言われていたけど、、、、、今、○○王子って、すっかり死語だわね(^^;)

浦和レッズもステージ優勝して、えがったえがった。去年はホントまいったからねー。




いやいや、世の中、いろんな選手やいろんなチームのファンがいるわけで、簡単に良かった悪かったとは言えません。
実力が発揮できたか否かですな。
いや、その前に、実力が出せたか出せないかではなく、やはり、どのような結果も受け入れる、納得する、というところなのかな、と。
自分という個にOKが出せるか、出せないか。






先日、

「お前は損得で動くって言うか、打算で動く。それプラス選民意識高いしプライドも高。そして虚栄心にまみれた偽善者、更に利己主義者」

と言われました。さすがに落ち込んだけど、その人から見れば紛れもなくそうなんでしょう。そんな自分も受け入れないとなー。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




パフォーマンスの予定が急に無くなったので、ぽっかり時間ができました。でも、おかげで遅れていた諸々がだいぶリカバリーできました。パチパチ!
明日は20日ですが、諸事情により円東寺『お寺ヨーガ』は中止です。ご注意ください。


ケーキって高いよなーって思っていたんですが、朝ドラの『まれ』を見ていると、まっとうな材料で、丁寧に作れば、まあ、確かにその値段になっちゃうよねと納得しました。
じゃあ100円ケーキとかって、何なんだと。不当な材料で、雑に作、、、、(^^;)




写真~
む、この寄り添い具合は、、、、イムちゃんではっ(^^)!?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




摘芯したおかげで、ゴーヤが順調に枝分かれしております。パチパチ!

こういう知識が今まで無かったんだよなー。バジルも摘芯しないといけないんですと。慌てて摘み摘みしました。つみつみニャー


今日は、結構激しい雨が降ったりやんだりでした。たまたま屋外での法要があったのですが、拝んでいるホンの30分くらいの間、まったく雨に降られず、自分でもなんか不思議な感じがしました。



うちに帰って、着替えたと思ったら、ピンポーンと呼び鈴が。はいはーいと出てびっくり。


徳島からバルーン仲間の風船匠じょにぃさんが遊びに来たのでした。アポ無しで突然やってきたんですが、もし私が留守だったらどうするつもりだったのか…
自分でもなんか不思議な感じがしました。(^^;)

じょにぃさんは、今週末開催のツイスターズ2015in福島ワークショップの講師をなさいます。


40代のおっさん二人がロボットアニメの話で盛り上がりました。じょにぃさんは『普通の女子高生が【ろこどる】やってみた。』も見ていたそうです。恐るべし。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ