青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

青いロマンスカーの涙

2008年03月01日 22時18分30秒 | 日常
先日後継機の導入によりお役御免となりましたデジカメは、結局よーくんご家族に委ねられる事になり本日はその引き継ぎに行って参りました。ただ渡すだけでは面白みに欠けるので、リクエストをさせてもらいましてよーくん本人とも会って来ましたがw

まあいきなり初対面で見ず知らずのオヤジに会って色々話すと言うのもちっとちっちゃい子には無理あるかな、と言う感じで本人は終始控えめでしたが、まだ未開通の東京メトロ副都心線の駅名をスラスラ言えるのはどうなってるんだと言う感じ(笑)。東京の地下鉄路線図をポケットから出して、指を使いながら「しぶやから~きたさんどうをとおって、にしわせだからいけぶくろでこっち(和光市方面)へいくの」と説明して頂きました(笑)。勉強になります営団成増(副都心線つながり。つか今は地下鉄成増か)。新玉川線の渋谷駅到着アナウンスとかも披露してもらいました。将来、大学に入ったらおじさんみたいに駅でバイトをしてみれば好きなだけ出来ますぜ。それ。

また、子供の趣味のありように付いていくために、両親の知識面での成長振りも驚きを禁じ得ませんでした(笑)。奥さんの口から出る「真岡鉄道のSLに乗りたいんだけど」って聞いた日には口からコーヒー噴きましたw「山形新幹線の400系はもうすぐ引退しちゃうみたいで」とか聞いた日にゃあ口からバナナケーキ(ry
いやあ、子供可愛さが一念通すようで見ていて微笑ましいと同時に、親バカ疑惑は確信に変わったのですが…ええ、シルバーでスマートな山形新幹線の400系、私も好きですから。最近はやりの丸っこい新幹線、あんまり好きじゃないのよね。「新幹線の500系はJR東海の経営陣に嫌われて西日本の限定運用になるんですよ」「あーそれってレールスターみたいなもんですか」ってレスも堂に入ってますね(笑)。
他にもダンナさんが子連れでイベントに参加してバスヲタの独り言率の高さに戦慄する話とか、鉄道博物館の初日の仕切りの悪さにヲタがキレて埼玉県警が出張って来た話とか、一般人が子に引きずられマニアの扉を叩きつつも泥沼にはまり行く様子が垣間見えて聞いてて面白かったですw
つか、オサレな世田谷の喫茶店で何の話をしているんだw

聞けばMSE試乗会に家族揃って当選したようで、おめでとうございます(笑)。
当選を聞いてよーくん思わずうれし泣きしたそうで…その涙もMSEブルーだったのではないでしょうか。試乗会では撮影タイムも用意されているそうですから、デジカメでたっぷり撮ってあげてください。

帰り道、新百合ヶ丘の駅で試運転で新宿方向に走り去るMSEを見ました。
よーくん、お先に失礼w
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする