司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

アイフルが商号の使用差止め請求

2008-01-09 23:22:57 | 会社法(改正商法等)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080109-00000004-kyt-l26

 消費者金融の「アイフル株式会社」が「株式会社アイフル」に対して、不正競争防止法第3条第1項の規定により、商号の使用差止めを求める訴えを京都地裁に起こしたとのことである。

 なお、いわゆる前株と後株の違いだけで「同じ商号」とはならないし、「商業登記簿謄本を電子申請」はできないんですけど・・・。
コメント (1)

議決権がない株式のみの上場制度

2008-01-09 16:09:00 | 会社法(改正商法等)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080109AT2C0801608012008.html

 東証は、議決権がない株式のみの上場制度を設ける方向。

 会社法上の「公開会社」であるが、「株式を公開していない企業」(非上場の株式会社)が、普通株式は上場せずに、議決権がない株式のみを上場する、というややこしい話である。
コメント

消費者契約法改正へ

2008-01-09 16:01:14 | 消費者問題
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080109AT3S2102V08012008.html

 内閣府は、消費者契約法を改正し、契約の取消し対象を拡大する方向。ただし、消費者が事業者の不正を立証するのは容易ではなく、実効性がどこまで高まるか、である。
コメント (1)

不動産登記令の一部を改正する政令

2008-01-09 12:05:41 | 司法書士(改正不動産登記法等)
 昨日、「不動産登記令の一部を改正する政令」について、閣議決定がなされている。
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/index.html

 なお、昨日、近司連研修会「実践!不動産登記オンライン申請」を受講(講師は、長谷川清日司連理事)したが、まだまだ不確定な点が多いようだ。
コメント