司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

旧みずほ銀行と旧みずほコーポレート銀行の合併

2013-07-01 19:07:41 | 会社法(改正商法等)
旧みずほ銀行と旧みずほコーポレート銀行の合併に関するお知らせ
http://www.mizuhobank.co.jp/bk_cb_tougou/index.html

 平成25年7月1日合併である。存続会社は,みずほコーポレート銀行で,合併と同時に商号変更し,「株式会社みずほ銀行」となった。本店は,暫時そのまま(東京都千代田区丸の内一丁目3番3号)であるが,現在建設中の本社ビルが完成次第,本店移転の予定。
コメント

大阪府警が誤捜索~山耕地番が原因

2013-07-01 14:37:43 | 不動産登記法その他
朝日新聞記事
http://www.asahi.com/national/update/0701/OSK201307010003.html?ref=com_rnavi_arank

 捜索に入ろうとした会社の本店の地番が実は「山地番」で,うっかり「耕地番」で同一地番の女性宅を家宅捜索してしまったらしい。

 会社の本店所在場所を登記する際,何の証明も不要なので,こういうことも起こり得るが・・。

 「山耕地番」が存在している地域では,会社の本店所在場所の登記に関して,登記所の配慮が必要ではないだろうか。司法書士が申請代理をする場合においても,気を付けるべきであろう。

 なお,「明治以来,宅地,農耕地等の耕地に1番から順に地番(耕地番)が付されましたが,山林,原野等の山間地にも同様に1番から順に地番(山地番)が付されたことにより,同一大字(地番区域)内の耕地と山間地に同一の地番が付されるという,いわゆる重複地番が多数存在している実情」があり,順次解消作業が進められているところである。

cf. 山地番・耕地番に関する質疑応答集(Q&A)by 広島法務局
http://houmukyoku.moj.go.jp/hiroshima/static/2-number_QA.htm
コメント

適格消費者団体の認定,監督等に関するガイドラインの改訂

2013-07-01 10:27:56 | 消費者問題
適格消費者団体の認定,監督等に関するガイドラインの改訂案についての意見募集結果等について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=235030013&Mode=2

 一部は,本日から,残部は,平成25年10月1日から改訂される。
コメント