司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

下水道負担金滞納分の時効消滅~与謝野町

2013-07-03 17:53:56 | 私の京都
京都新聞記事
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20130703000020

 京都府与謝郡与謝野町が,下水道負担金の滞納者に対する債権保全を怠り,2600万円が時効にかかってしまったそうだ。

 「担当職員が時効を知らなかった」・・・あきれる話である。
コメント

一般法人法改正要望案に関する意見募集

2013-07-03 13:28:38 | 法人制度
【民間版パブコメ】 一般法人法改正要望案に関する意見募集(6/25~7/26)
http://www.kohokyo.or.jp/kohokyo-weblog/non-profit/2013/06/post_178.html

 公益財団法人公益法人協会が,「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」の改正要望案に関する意見募集をしている。

 およその趣旨は,わからなくもないが,本来,理事会を置かない一般社団法人であれば,かなり柔軟な運営が可能であるはずである。

 これまでの「民法法人」の運営が柔軟過ぎたために,新法に基づく運営が面倒だと感じているのであれば,早急に慣れ親しんでもらうしかないのだが。
コメント

サントリー食品の上場

2013-07-03 12:20:32 | 会社法(改正商法等)
ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/7814853/

 サントリーHDの子会社である「サントリー食品インターナショナル株式会社」が,本日上場したが,この件に関する詳細記事である。

 優良企業の大型上場であるが,「やってみなはれ精神」に悪影響があるのでは,と結ばれている。どうであろうか?
コメント

合同会社の設立の件数が増加傾向

2013-07-03 11:07:38 | 会社法(改正商法等)
登記統計~商業法人2012年
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001110785

【設立】
平成18年  3392件
平成19年  6076件
平成20年  5413件
平成21年  5771件
平成22年  7153件
平成23年  9130件
平成24年 10889件

【合併又は組織変更若しくは種類変更による設立】
平成18年  58件
平成19年 110件
平成20年  90件
平成21年 109件
平成22年 114件
平成23年 115件
平成24年 138件


 ようやく「合同会社」も市民権を得て,利用されるようになってきた,ということであろうか。

 ただし,「作ったはいいが,運営方法等の実務がわからん」というのでは困りもの。持分会社が増加傾向にあるのであれば,関与する専門家の側にも深い理解が求められることになる。

 なお,株式会社の設立の件数は,平成21年以降,約8万件で,ほぼ横ばいである。商業登記の件数自体も,平成22年以降,約90万件で,ほぼ横ばいである。

 会社分割による株式会社の設立の件数が激減している。不正利用が減ったせいであろうか?
コメント