司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

新型コロナウイルス 企業対応参考リンク集のご案内

2020-03-10 20:16:18 | コロナウイルス感染症問題
新型コロナウイルス 企業対応参考リンク集のご案内 by 経営法友会
https://www.keieihoyukai.jp/article?articleId=11159788&fbclid=IwAR1T1PNGJcIRw4DXqkKLXB-Dgms-jLTzeN82hf_CdbbJtx-CaqBNn3YF2Ws

 企業法務関係者向けのリンク集。
コメント

報告書「民事司法制度改革の推進について」

2020-03-10 17:34:20 | 民事訴訟等
時事通信記事
https://www.excite.co.jp/news/article/Jiji_20200310X852/?fbclid=IwAR2ltxZ7w3uBbI6b2i1G-FIeQqEw5hlcpJeVQdw8SkVSA4cWuxLI1D-DyFo

 民事司法制度改革推進に関する関係府省庁連絡会議が,報告書「民事司法制度改革の推進について」を取りまとめている。

cf. 民事司法制度改革推進に関する関係府省庁連絡会議
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/minjikaikaku/
コメント

全青司「民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)等の改正に関する中間試案に対する意見書」

2020-03-10 17:03:03 | 民法改正
民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)等の改正に関する中間試案に対する意見書 by 全国青年司法書士協議会
http://www.zenseishi.com/info/general/2020-03-10-01.html

 全青司の意見書。
コメント

日司連「法務局における遺言書の保管等に関する省令案」に関する意見書

2020-03-10 17:00:45 | 民法改正
「法務局における遺言書の保管等に関する省令案」に関する意見書 by 日本司法書士会連合会
https://www.shiho-shoshi.or.jp/association/info_disclosure/opinion/50373/

 日司連の意見書です。
コメント

不動産の売買等の登記が義務化されていた時代があった

2020-03-10 14:31:13 | 不動産登記法その他
 旧登記法(明治19年法律第1号)の時代に,売買等の登記が義務化されていたこともあったようだ。徴税の観点からのようであるが。

「登記法に対する国民の反発に対し、政府は、法施行後わずか五か月で登記法の改正(明治20年法律1号)を余儀なくされた。このとき最も大きな改正は、従来登記が任意の制度であったのを、これ以降売買・譲与・質入・書入の場合には必ず登記をしなければならないとした点であった。しかし、この命令規定にはなんら罰則を伴わないだけでなく、登記の効力に関しては第三者対抗要件であることに変更がなかったので、この改正は主旨貫徹していないと言われている。ただし、我が国においても、不動産登記が強制されていたことがあったという事実は銘記すべきであろう。」(後掲福田83頁)

「明治29(1896)年に登録税法が制定されるまでは、別途大蔵大臣が定める(登記法39条)手数料を徴していた。ただし、大蔵省令には一定の期間内に手続をしない者には科料を課すことが定められており、この手数料は、単なる手数料ではなく租税的機能を有していたことに注意すべきである(塚田 p572)。」(後掲福田99頁。注32)

cf. 平成30年1月19日付け「福田充孝「我が国の不動産登記制度の沿革について-所有者不明土地問題資料-」」

登記法中改正ノ件(明治20年法律第1号)
https://ja.wikisource.org/wiki/%E7%99%BB%E8%A8%98%E6%B3%95%E4%B8%AD%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%83%8E%E4%BB%B6
コメント (1)

本人通知制度の事前登録が不要になります!

2020-03-10 09:13:49 | いろいろ
本人通知制度の事前登録が不要になります! by 鳥取県智頭町
http://cms.sanin.jp/p/chizu/zeimu/koseki/4/

 上記の鳥取県八頭郡智頭町は,平成29年4月1日から,登録不要型を採用している。

 今般,京都府相楽郡和束町も令和2年4月1日から登録不要型に移行するらしい(HPには未掲載)。

 今後,全国的に,そういう流れになるのであろうか。
コメント