司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

新型コロナウィルス感染症の拡大に伴う公益法人の運営に関するお知らせ

2020-03-23 10:46:18 | コロナウイルス感染症問題
新型コロナウィルス感染症の拡大に伴う公益法人の運営に関するお知らせ by 公益法人information
https://www.koeki-info.go.jp/administration/pdf/20200319_houjinunei.pdf

〇 行政庁への書類の提出
 今般の新型コロナウイルス感染症に伴う影響のように、やむをえない事由により、事業計画書、収支予算書、財産目録、計算書類、事業報告などの書類の行政庁への提出が遅れる場合は、行政庁としては、その状況を斟酌して対応いたします。

〇 収支相償
 今般の事態のため事業を中止・延期して予定どおり支出できず、今年度は収入が支出を上回りかねないとのご懸念についてですが、もとより「収支相償」とは、単年度の収支が必ず均衡するよう杓子定規に求めるものではなく、翌年度以降の計画的な解消などによって中長期的に収支が均衡すれば、これを満たすものとして運用しています。
コメント

「法務局における遺言書の保管等に関する法律関係手数料令」が公布

2020-03-23 08:53:38 | 民法改正
官報
https://kanpou.npb.go.jp/20200323/20200323h00214/20200323h002140004f.html

「法務局における遺言書の保管等に関する法律関係手数料令」(令和2年政令第55号)が本日公布された。

 遺言書の保管の申請の手数料は,1件につき,金3,900円。ちょっと高めか。

cf. 法務局における遺言書の保管等に関する法律(平成30年法律第73号)について
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji03_00051.html

〇 遺言書の保管の申請等
1.遺言書の保管の申請をする者  1件につき3,900円
2.遺言書の閲覧を請求する者  1回につき1,700円
3.遺言書情報証明書の交付を請求する者  1通につき1,400円
4.遺言書保管事実証明書の交付を請求する者  1通につき800円

〇 遺言書保管ファイルの記録の閲覧等
1.遺言書保管ファイルに記録された事項を法務省令で定める方法により表示したものの閲覧を請求する者  1回につき1,400円
2.申請書等(令第10条第1項に規定する申請書等をいう。この項の下欄において同じ。 ) 又は撤回書等(同条第2項に規定する撤回書等をいう。同欄において同じ。 ) の閲覧を請求する者  一の申請に関する申請書等又は一の撤回に関する撤回書等につき1,700円
コメント