司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

ハンコ文化を問う

2020-10-25 19:13:39 | 会社法(改正商法等)
日経記事(有料会員限定)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65362220T21C20A0TCJ000/

「明治時代、ハンコと署名を巡る論争が起きた。1870年代の太政官令は証書に署名と実印の両方が必要と定めた。法案を作った司法省は偽造しにくい署名を普及させたかった。ただ、字の書けない者も多いため、すぐにハンコをやめて署名に切り替えるのではなく、両者を併存させて署名に習熟させる趣旨だった。」(上掲記事)

 なるほど~。
コメント