ぶらり、田舎の風景に出かけてみる・・・。
そんな感覚で遊べる場所がある。宮崎神宮周辺だ。
博物館周辺には、鬱蒼として森や古民家もあり懐かしい気持ちにさせてくれる。
(蒸気屋さんの龍馬ラテ)
宮崎神宮といえば、忘れてならない偉人がいる。高木兼寛。彼が郷土宮崎に残した偉業の一つが宮崎神宮の大造営と言われている。
資料によれば、神武天皇御降誕大祭の祭典を行うことと同時に、当時の宮崎宮(現在の宮崎神宮)を大きな神殿に建て替えること、そして神武天皇御降誕の地と言われる宮崎県高原町の狭野神社の神殿も改築しようとするもの。
高木兼寛は、歳でこの大造営に幹事長として就任し、明治年(1898年)より全国から多額の寄付金を集め、明治年(1907年)に完成させた。この時に行われた奉告祭が現在、神宮大祭の起源。まちづくりのハードとソフトを一体としてつくった点が、非常に素晴らしい。また、たくさんのパートナー達が彼を支えたのだろう。先人へ思いを馳せながら、明治人の英知を感じている。