(前回からの続き)
4月20日(月) 救急車で運ばれてから8日目。水分を2リッター以上、意識して飲むように継続しているが、慣れない私には量が多くて、苦しい・・・。夜7時脇腹に重い痛み、座薬を飲み横になって休み、90分程で痛みは引いた。
この病気は、 再発率70%と再発の多い疾患のため、日常生活では水分をしっかり摂取することとバランスの良い食事予防法として推奨されている。 これまで健康管理を意識してきたけれど、結果的にこの病気。還暦を過ぎ、10年間乗った愛車のように、メンテナンスの重要性を知ることとなった。
4月22日(水) 書類を届けるため知人Yさんの職場に立ち寄った。Yさんは、私が救急車で運ばれたことを知って驚いたという。彼も、「石」持ちとのこと。「石」繋がりになったね」と笑顔で談笑。お互い急にこころの距離が縮まったよう。「石」、こんな繋がりもあるのかと60年目にして、初めての感覚を味わった。(*^▽^*)
Yさんは、こう付け加えた。「先輩も尿管結石で、出てきた石を見せてもらったことがあった。まさに“軽石のこんぺいとう“のようだったと。こりゃ、痛いよね。私もこれから石がでてくるので、またくわしいことを教えて」と彼は結んだ。確かに、こんぺいとうのぶつぶつした突起を想像するだけで、痛みが増すように思う。それにしても救急車で運ばれる時は息絶え絶えだった・・・。
再び午後6時から痛みが少しあり、薬を飲み横になって休む。1時間程で痛みは無くなる。
4月23日(木) 朝、多量の血尿。もしかして、石が出た?、一瞬脳裏をかすめる。次回の診察が4月28日、そこで結果がでる。いつ襲ってくる痛みという爆弾を抱えたような毎日にサヨナラしたい。
4月27日(月) 23日以来、痛みはない。明日は診察日。結果が楽しみの反面、ちょっと恐い。もう、いつ襲ってくるかわからない痛みは勘弁して😭。
4月28日 病院での診察。腹部のレントゲンを撮ったが、石は見つからないとのこと。医師より「排出されたからも知れませんね、痛みが出たら薬を飲んで、病院へ来てください」とのこと。よかった♪。まずは一安心。
救急車で搬送されて2週間。この機会に何かを変えなければと考え続けていた。何故なら、こんな機会がないと気持ちや生活を改善できるないと思うから。あれこれ考えているうちに、気付いたら3つのことを始めていた。
1つは仏壇に一日の終わりと最後に手を合わせ、日々の営みにお礼と感謝すること。
2つめに、計画的に時間を使うこと。具体的には、左に計画、右に行動結果を書いたスケジュール表の作成。可視化すると、無駄が多いことがわかった。
3つめは、復習の徹底。何故なら、復習しないと脳に定着せず、学習が無駄になることが多い。これまで情報量を高めようと新しいことに目を奪われがちにだった。これまでは、知識が確実に定着していないため、不安もあった。結果的に時間がかけた割には成果が低かったように思う。
改めて、上記を眺めてみると病気を患って、「時間」を強く意識するようになったのだと思う。もしもあの時、命に影響があったらと思うと、ある意味拾った命とも思えるかもしれないと考えてみよう。
長くて短いこの2週間。こんな経験をしながら、成長していくのだなと改めて思う。今回は自分で仕掛けたというのが本音なんだけれど・・。どんなに頑張っても、仕事ができるのは20年。毎日が勝負だと思えるようになってきた。
4月20日(月) 救急車で運ばれてから8日目。水分を2リッター以上、意識して飲むように継続しているが、慣れない私には量が多くて、苦しい・・・。夜7時脇腹に重い痛み、座薬を飲み横になって休み、90分程で痛みは引いた。
この病気は、 再発率70%と再発の多い疾患のため、日常生活では水分をしっかり摂取することとバランスの良い食事予防法として推奨されている。 これまで健康管理を意識してきたけれど、結果的にこの病気。還暦を過ぎ、10年間乗った愛車のように、メンテナンスの重要性を知ることとなった。
4月22日(水) 書類を届けるため知人Yさんの職場に立ち寄った。Yさんは、私が救急車で運ばれたことを知って驚いたという。彼も、「石」持ちとのこと。「石」繋がりになったね」と笑顔で談笑。お互い急にこころの距離が縮まったよう。「石」、こんな繋がりもあるのかと60年目にして、初めての感覚を味わった。(*^▽^*)
Yさんは、こう付け加えた。「先輩も尿管結石で、出てきた石を見せてもらったことがあった。まさに“軽石のこんぺいとう“のようだったと。こりゃ、痛いよね。私もこれから石がでてくるので、またくわしいことを教えて」と彼は結んだ。確かに、こんぺいとうのぶつぶつした突起を想像するだけで、痛みが増すように思う。それにしても救急車で運ばれる時は息絶え絶えだった・・・。
再び午後6時から痛みが少しあり、薬を飲み横になって休む。1時間程で痛みは無くなる。
4月23日(木) 朝、多量の血尿。もしかして、石が出た?、一瞬脳裏をかすめる。次回の診察が4月28日、そこで結果がでる。いつ襲ってくる痛みという爆弾を抱えたような毎日にサヨナラしたい。
4月27日(月) 23日以来、痛みはない。明日は診察日。結果が楽しみの反面、ちょっと恐い。もう、いつ襲ってくるかわからない痛みは勘弁して😭。
4月28日 病院での診察。腹部のレントゲンを撮ったが、石は見つからないとのこと。医師より「排出されたからも知れませんね、痛みが出たら薬を飲んで、病院へ来てください」とのこと。よかった♪。まずは一安心。
救急車で搬送されて2週間。この機会に何かを変えなければと考え続けていた。何故なら、こんな機会がないと気持ちや生活を改善できるないと思うから。あれこれ考えているうちに、気付いたら3つのことを始めていた。
1つは仏壇に一日の終わりと最後に手を合わせ、日々の営みにお礼と感謝すること。
2つめに、計画的に時間を使うこと。具体的には、左に計画、右に行動結果を書いたスケジュール表の作成。可視化すると、無駄が多いことがわかった。
3つめは、復習の徹底。何故なら、復習しないと脳に定着せず、学習が無駄になることが多い。これまで情報量を高めようと新しいことに目を奪われがちにだった。これまでは、知識が確実に定着していないため、不安もあった。結果的に時間がかけた割には成果が低かったように思う。
改めて、上記を眺めてみると病気を患って、「時間」を強く意識するようになったのだと思う。もしもあの時、命に影響があったらと思うと、ある意味拾った命とも思えるかもしれないと考えてみよう。
長くて短いこの2週間。こんな経験をしながら、成長していくのだなと改めて思う。今回は自分で仕掛けたというのが本音なんだけれど・・。どんなに頑張っても、仕事ができるのは20年。毎日が勝負だと思えるようになってきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます