私の家は、宮崎県宮崎市佐土原町にあります。今週、台風10号が通り過ぎました。近所では、竜巻の影響で屋根や瓦が剥がれたり、窓ガラスが割れたりと、大きな被害が出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c5/9f01c432794d275b7564916502e5b648.jpg)
(竜巻による倒木)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/39/98af897add279340de4750be9d317ea5.jpg)
(屋根瓦が飛んだ家屋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c5/9f01c432794d275b7564916502e5b648.jpg)
(竜巻による倒木)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/39/98af897add279340de4750be9d317ea5.jpg)
(屋根瓦が飛んだ家屋)
また、丸1日間停電があり、久しぶりにロウソクでの生活も経験し、電気がない生活の不便さを実感しました。皆さんの地域ではいかがだったでしょうか。
一方、8月8日に発生した地震では、大きな揺れで家具が動きましたが、幸いにも被害はありませんでした。それでも、自然の力に驚かされました。
そんな中、近くのスーパーで、大量の食料品が廃棄されているのを目にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b1/a515e12574b791acc3cbbedbd7bb1c45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b1/a515e12574b791acc3cbbedbd7bb1c45.jpg)
自然災害が与える影響は、働く人々の収入や企業の経営にまで広がり、その深刻さを改めて実感しました。
振り返ると、一昨年は停電が3日間続き、電気のない生活の大変さを体感しました。これらの経験から、災害への備えや防災の重要性、そして何事もない日常への感謝を忘れないようにしたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます