経済法大団円

2012-09-12 20:00:32 | 司法試験関連

今日,経済法の講義が終わりました。全30時間。白石+勘所が使用教材です。レジュメは「補助」レジュメで,教科書の内容をコンパクトにまとめてありますので,まずレジュメの内容を頭に叩き込んで下さい。レジュメには,教科書該当ページを随所に入れてあるので,わからない事があったら当該箇所を参照しやすいようにしてあります。

独占禁止法は,作業的には刑法各論に近い面があるので,構成要件当てはめ的作業がポイントになります。なので,インプットが終わり次第,ケースブックや百選を活用していくべきです。

なお,エンフォースメントは,一応指定教科書を使用しましたが,薄くても構わないと思うので,エンフォースメントについては薄い方の白石本でも問題ないと思います。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講義準備あれこれ

2012-09-12 19:33:06 | 司法試験関連

昨年のように地獄を見ないよう,「2012年版出題フレーム体得講義」の準備を早めにしようと思います。収録は昨年と同じように年内実施で行きたいと思っています(なるはやで)。2011年版同様に,問題文を分析する思考を辿れるようなレジュメにしたいと思います。

あとは,10月から開講する「論文突破実践力完成講義(演習編)」の講義内容に過去問分析,新判例分析等を入れて行きたいな,とか色々考えています。得るモノが毎度多い講座にしたいです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「予備合格→本試験」,必勝パターン

2012-09-12 18:56:09 | 司法試験関連

予備試験組みですが,20歳~24歳ゾーンの合格率がやはり飛びぬけてます。受験者31名中短答合格31名,最終合格30名です。予想通り,若手優秀層のショートカットコースになっています。

職種別で見ると,法科大学院生が受験者9名中8名が最終合格,大学生が28名中26名,無職が22名中14名です。「無職+大学生+法科大学院生」で受験者59名に対し最終合格者48名となります。他方,いわゆる社会人組は,受験者25名中最終合格者数は10名でした。

合格率は,「学生組」が81.4%,「社会人組」が40%でダブルスコアとなりました。既修者と未修者の関係に類似しています。これは,単純に予備試験合格後の可処分時間の差が原因です。本試験問題への「慣れの時間」「選択科目に割く時間」が相対的に不足してしまうので,不利な立場になっています。この問題に如何に対応するかが今後の問題です。

旧司法試験を受験し,一時引退していて,現場復帰を目指す皆さんには,「論文突破基礎力完成講義」を受講していただき,「予備試験合格→翌年本試験合格」,というルートに載って欲しいです。前述の通り,予備合格「後の」時間不足に対応する方法は,一つ,予備試験受験段階から本試験対応策を取っていく,です。「事後が駄目なら事前」に,です。

アドバンス的内容(L3レベル:ケースメソッド対応)を予備受験「前」から学んでおけば,予備合格「後」に即対応しやすいといえます。ベーシックとアドバンスの2段階方式の講座なので,予備用にベーシック・メインで復習しつつ,アドバンス的要素も講義内で触れておく,という手法です。これができる講座は唯一と言って良いと思います。チャンスをモノにしていただきたいです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未修者・既修者合格率

2012-09-12 18:05:37 | 司法試験関連

未修者の合格率は17.2%,既修者の合格率は36.2%です。但しこれは対受験者数比なので対受験予定者数比で出したらエライ数字になります。12.3%と30.2%になるのですが,1対3近くに差が広がります。受験回避した人の数は,未修者が2051人,既修者が652人なので,未修者の受験回避者数が非常に多いということも分かります。

既修者の合格率(対受験者比)で見ると,東大64.9%,慶大64.7%,京大64.2%,一橋63.3%が60%を超えています。早大は54.4%,中大は46.5%です。本年度卒業生に限定すると,東大69%,慶大69%,京大74.2%,一橋67.2%になります。予備組は既修者に近いので,予備組,東大,慶大,京大,一橋はほぼ同レベルといえそうです。今後,この5グループが,「トップ5」という事になりそうです。

既修者合格率について旧帝大組で目を引くのが,東北大の大不振です。対受験者比で,北大が42.2%,九大が34.8%,阪大が54.7%,名大が61.8%なのに対し,東北大は19.6%です。未修者合格率が,北大25%,九大19.5%,阪大34.5%,名大22.8%,東北大25%なので,東北大は,同じロー出身者でも,既修者の方が未修者より合格率が低いということになります。辛うじて九大未修者に0.1%差で勝っているだけです。これは一体どうした事なのでしょうか。ちょっと大事件な気がします。考えられる理由としては,東北大は隠れ未修者が多かったのではないか,というのがありますが,それだけで説明しきれるようにも思えません。東北大全体の合格率も不調で,昨年の震災の影響があるのかな,とも思ってしまいます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傷口に塩を塗る

2012-09-12 12:29:09 | 司法試験関連

来季必勝で行くには,先ずは敗因分析を徹底的にすることです。もちろん,カウンセリング枠もご用意しているのでご利用下さい。但し。

「何で駄目だったんですかね?」なんて抽象度の高いレベルで人に聞いているようでは,来年も受かりません。自分のことは自分しか分からない部分が多いので,そこを突き詰めないと先に進めません。「自分ではここが原因だと思うがどう思うか」,「こうすれば良いと思うがどうか」,など,まずは自分から現状について意見を述べることができなければ,こちらも抽象度の高いアドバイス(=基本的に役に立たないアドバイス)しかできません。

厳しいことを敢えて言いますが,変に甘えているようでは来年も合格は無理です。絶対無理です。傷口に塩を塗りたくるような作業が待っています。これはやむを得ません。それが嫌なら撤退すべきです。

大事なことは,今年は駄目だったのだ,という事実をきちんと受け入れることです。そして落ちたには原因があります。その原因をトコトン追究してください。合格枠は限られており,その「一枠」を確保しようとみんな必死なのです。生温い人間は最初に弾かれます。弾かれないようにしなければ同じ結果が待っています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新記録樹立

2012-09-12 11:08:10 | 雑感

拙者のブログのアクセス順位ですが、昨日は1762025ブロク中、146位でした。さすが発表日。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする