晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

雨の間

2009-11-12 17:20:20 | じねんじょ


 明日から二日間また雨予報です
来週天気が良くなってから
いよいよ掘り始める予定なので
枯れた蔓葉を撤去しました

 当面250本分くらい掘って
予約のお客様へ発送したり
来宅して取りにきてくれる人へ
対応します

 下旬は町内の旅行や我家で
自然薯掘りと試食&BBQイベントが二組あって
作業がどの程度はかどるか
天気との兼ね合いもあり
忙しい1ヶ月余がスタートします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除機

2009-11-11 15:54:34 | 雨読の日


 電化製品はいつか寿命がきます
2年半前に購入した掃除機が全く動かない
毎日使うもので無いと困ります

 雨を幸いに妻と電気屋さんに出かけました
故障品は5年間修理保障なので持参し
修理依頼をした
なんせ当時一番安い機種だったので
修理しても購入額を超える場合は
実費とのこと 
何ともつじつまの合わない話だこと

 各階に各々あってもいいかと 
この際新品も購入することにした
今回は前回の倍値のを品定めしたところ
レジで割引対象となっており3000円安く
更に割引券とポイントを使ったら
7500円引きとなり
前回購入品より安くなってしまいました

 得したかどうかは
この先何年働いてくれるかで決まります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメ虫

2009-11-10 17:08:17 | 季節のたより


 ツーンと鼻をつく
独特ないやな匂い
つぶそうものなら
部屋中異臭がただよいます

 少しでも暖かい部屋めざして
彼らは大挙して
侵入をはかります
網戸とガラス戸のわずかな隙間があれば
なんなく侵入してきます

 今の時期彼らの運動能力は
かなり落ちているので
捕捉は簡単です
クラフトテープを少し切って
羽にくっつけ折りたためば
手に匂いもつかず処分できます
1日20匹以上の相手をしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレンソウ

2009-11-09 14:45:46 | 野菜・果樹づくり


 種一袋すべてを一度に蒔いても
家庭菜園として作った野菜は食べきれません
何回にも分けて蒔くことをすすめます
蒔きどきがある種はやむおえないが
通常多少の融通がききます

 やや遅すぎるきらいがありますが
このところの暖かさに励まされて
袋に残っていた種全てを蒔きました

 これから霜が降り一気に寒くなるでしょうが
正月に食べれたら幸せです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の当番

2009-11-08 17:22:24 | 八曽モミの木キャンプ場


 キャンプ場の営業は今月いっぱいですが
役員が当番制で出勤管理しており
今日が最後の出番です

 先週まで女性の店番二人を含め
役員と三人体制でしたが
今週からは役員のみ
自由に出歩くことはできず
ほとんど受付に座りっぱなしでした

 それでも予約無しのお客さんが50人くらいと
多くのハイカーが来てくれました
受付け場所が日光の当たらない
北向きなので温度計10℃でしたが
寒くてストーブをつけるはめに・・・

 写真は受付前にある
東海自然歩道の案内標識です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする