goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

これはひどい

2013-04-25 07:17:14 | 八曽モミの木キャンプ場
GW直前となり八曽モミの木キャンプ場の予約電話が鳴り出した
前半の3連休と後半の4連休だか、今年の善し悪しがGWで占えます

ところが今年の目玉で冬に設置したBBQテーブルが大変なことになっていた



テーブルの中央に四角い穴があって、ここにコンロを置く鉄枠がはめ込んである
少し隙間があるので、その周りの木が焼け焦げている

どうやら原因はコンロでマキを燃やして
その炎がテーブルを焼いてしまったようだ
ひとまず周囲を鉄板で覆って対策したが
このところの寒さで宿泊のお客さんが燃やしたのでないか

予約サイトは28日、3日~5日がかなり詰まってきています
まだ余裕があるので早めの計画と予約をお願いします
予約センターは0568-67-6244(8時~20時)
HPの配置図(PDF)を見ながら話すと便利です
http://inuyama.gr.jp/outdoor/campground/18345

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味し国、伊勢の旅

2013-04-24 14:05:58 | 仲間たち
海に面した土地の魅力は海の幸を美味しく食べさせてくれること
BBQ一つとってもこちらでは鮮度と高額ゆえ食べれない海鮮BBQだ




ここは三重県相差(おおさつ)千賀の港
午前中は海釣り堀で真鯛釣りを楽しむ
肉BBQに慣れているいる者にとってこんな美味しいものはない

近所の仲間たちとまず訪れたのは
20年ぶりの遷宮で活気づいている伊勢神宮



おかげ横丁とかおはらい通りは平日なのにすごい人
名物赤福餅の店も長蛇の列です



ここに来たら参拝せねばと更に歩いて内宮まで行く
総檜の建物が秋の本番に向けていたるところで建築中である

宿まで海岸通りを行くと懐かしい光景にあたる



二見ヶ浦の夫婦岩だ
小学校の修学旅行以来でないか
岩の向こうにカエルの岩があるのも今回知った



相差の宿ではアワビや伊勢海老に伊勢牛などを食べさせてくれ
お天気にも恵まれ海の幸三昧の二日間であった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無垢の笑顔

2013-04-22 06:25:30 | 人生
誰でも幼児期の記憶はまず無い
行動範囲の広がりとともに新しい発見の連続
発する言葉も半分位わかるようになってきた



生まれて1歳半となり
食事ではおぼつかない手ながらスプーンを握り締め
すくって口まで器用に運べるようになった

小学生の従兄弟と一緒になると
キャキャと騒いで手を離さない
テレビで放送するお母さんと一緒では
音楽に合わせて腰や身体をリズムカルに振っている

この頃の記憶は数ヶ月の範囲ならあるが
大人時代までは残っていない
若い脳細胞の希望と限界がどの辺にあるのだろうか

いずれにしても無垢の笑顔は愛らしく素敵だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新芽は霜に弱い

2013-04-21 07:56:12 | じねんじょ
今年は3月の暖冬のおかげで早々と桜が咲き
野菜たちの新芽が順調にでている

しかし春が早くやってきた年ほど、遅霜に注意が必要と言われ
新芽や若葉が早く育ち、それだけ霜の被害を受けやすい

常緑樹なら冬の間も緑の葉は残っており
冬なら氷点下10度以下の寒さにも耐えられる
木や葉自体が、寒さに強い冬用のつくりになっているからで
一方、春に伸びてきた新芽は暖かい春用のつくりのため
新芽や若葉は霜や寒さに弱く、氷点下2、3度ですぐに凍死してしまいます

このところの寒の戻りはジネンジョにも被害がでてしまった
早く発芽した種イモ10本くらいを
もう大丈夫だろうと定植したうち何本かが凍傷にあう

天気予報を聞いて前夜にとりあえずマルチで覆っていたものの
先端部がマルチに触っていたため壊死の事態に
芽は再び出てくるので心配ないが
自然の強さに翻弄されていることを思い知る



ともあれ今年は1ヶ月近く早く準備がすすみ
現在はムカゴから種イモをつくる圃場の準備をやっている
連休中にはほぼ定植できそうです




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナちゃんアイアンマンに変身

2013-04-20 07:53:28 | 仲間たち
名鉄名古屋駅前にそそり立つナナちゃん人形が
勇ましくもカッコいい姿をみせているというので
バスセンターから降りて真っ先にシャッターをきる



映画のヒーローであるアイアンマンに変身していた
キュートなナナちゃんを見つめる人の多いこと
昭和48年生まれだから40歳だがいつまでも若々しい
スイス生まれと言われてきたが実際は
日本生まれと最近修正された

マラソンをやっていた頃の仲間たちとの飲み会は楽しい
8人集まったが私より年上の人も含め
私以外みんな走る現役だからすごい



秋に大阪マラソンとか揖斐川マラソンを走ろうと
計画に余念がない
そんな中、夏に合宿キャンプをやろうということになり
私のキャンプ場で7月上旬に決定!
走ることより飲むことが主流になりそうだが
60歳前後の仲間たちにはいつも元気をもらっている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする