木簡臨書 「平陵敬事」 (半紙)
このGWは、いかがお過ごしでしたか~
私は近所に出かけたり人が来たりしたけれど、ほとんど大掃除に励んだ。
そりゃもう、ほんと
どんどん増える本の山や、紙やら、がらくたに辟易していて、
何をするにもやる気減退していたので、思い切って新しい収納(本棚)も買って、
思いっきり模様替え遂行! 久々の肉体労働 にバテぎみ。。
ついでに、早くも衣替えも完遂。
が、しかし。 つくづく物が多し。。 捨てねば・・捨てねば。
今日のゴミの日には、大袋5個分さようなら
かなり頑張ったけれど、それでもまだ整理は6合目。
ああ。。勉強しなきゃ。勉強したい。。
言い訳作らずに、「学ぶ」を楽しみたいものでございます。。
部屋がすっきりしたら(あ。これも言い訳だけど)始めるのだ~。
今日のは、↓これが原本。右側の上から四文字。
← 二玄社の中国法書選 より
最初に右のを書いて、なんだかもっさりしているなぁって思ったので、
ちょっと軽めに遊んでみたら、「平」って文字が笑っているように見えてきた。
「事」と言う字、左のはなんだかちょっと変だ
遊びすぎはいかんいかん。。
不思議なもので、勉強机の上がすっきりしたら、
時間がたんとあるように思えてきた。
やっぱり余分なものに囲まれていると、大事なことが見えてこないってことかな
このGWは、いかがお過ごしでしたか~
私は近所に出かけたり人が来たりしたけれど、ほとんど大掃除に励んだ。
そりゃもう、ほんと
どんどん増える本の山や、紙やら、がらくたに辟易していて、
何をするにもやる気減退していたので、思い切って新しい収納(本棚)も買って、
思いっきり模様替え遂行! 久々の肉体労働 にバテぎみ。。
ついでに、早くも衣替えも完遂。
が、しかし。 つくづく物が多し。。 捨てねば・・捨てねば。
今日のゴミの日には、大袋5個分さようなら
かなり頑張ったけれど、それでもまだ整理は6合目。
ああ。。勉強しなきゃ。勉強したい。。
言い訳作らずに、「学ぶ」を楽しみたいものでございます。。
部屋がすっきりしたら(あ。これも言い訳だけど)始めるのだ~。
今日のは、↓これが原本。右側の上から四文字。
← 二玄社の中国法書選 より
最初に右のを書いて、なんだかもっさりしているなぁって思ったので、
ちょっと軽めに遊んでみたら、「平」って文字が笑っているように見えてきた。
「事」と言う字、左のはなんだかちょっと変だ
遊びすぎはいかんいかん。。
不思議なもので、勉強机の上がすっきりしたら、
時間がたんとあるように思えてきた。
やっぱり余分なものに囲まれていると、大事なことが見えてこないってことかな