goo

2015.12.30 『鳩ノ巣山』(622m)

 ようやく今日30日から年末年始休暇に入った。

12月の喧騒が過ぎ、ホッ・・・

 

 今朝6時半過ぎに家を出た。

我が家がある江別市は突然すごい勢いで雪が降りだした。

そんな中、Hiromiを拾って夕張に向かったものの、降り続く雪と鉛色の空に気持ちは晴れない。

ところが、気持ちは晴れないはずなのに、Hiromiはゲラゲラ笑っている。

自らアホなことを口にしたり、何かを思い出したりしてだ。

思えばこの一年、ずうっと笑い続けてきたような気がする。

「人生たった一度きり、日々笑ってくらさなきゃ損!」が心情の私だが、笑いすぎだろう・・・

  夕張の積雪状態がわからなかったので、登る山は現地にて決めることにしていた。

そしてまだ積雪が少ないので、歩行距離が短い『鳩ノ巣山』に登ることにした。

 

 9時ちょうど、「ホテルマウントレースイ」の駐車場をスタート。

スタートと言っても、いきなり駐車場北側一帯にあるカラ松林の急登に入る。

雪が固く締まっていれば、グイグイ高度を上げて尾根の頭に出られるのだが、中途半端な雪はスノーシューを笹の中に飲み込む。

ゆっくりゆっくり、一歩ずつ歩を進める。

Hiromiはスノーシュー歴3シーズン目に入り、随分テクニックが上達した。

最初は登るのはもちろん、下りに苦労したものだ。

 

 尾根上に出ると、あとは尾根から尾根へと渡り歩き、小さなアップダウンを繰り返して『鳩ノ巣山』へ向かう。

そして頂上の基部まで登ると、曇り空がどんどん青空に変わった。

「ラッキーっ!!」

しかしだ、ここからが今日の最大の苦難。

笹が深い。

笹の上に積もった雪が、寒暖を繰り返して硬い層を作る。

その上に積もった雪ならば、その層の部分でスノーシューの埋没を止めてくれるので、登行が容易だ。

ところが今日の状態は、笹の上にふわふわの新雪がそのまま積もったもので、スノーシューをまるごと、何の抵抗もなく地面まで飲み込んでしまう。

そうなると雪に埋もれたスノーシューを引き上げ、前に繰り出すのが非常に困難となり、さっぱり進まない。

数年前の1月、Toshiとこの登りで雪に腰まで埋まり、結局リタイアしたことを思い出した。

しかし今日はそこまで深くはなかったので、なんとか頂上へ。

 

 10時40分、頂上着。

いつも通りインスタントラーメンを食べて下山を開始。

だけど、ひょんなことからHiromiがまた笑い出し、しかも今年最大の音量でぇ・・・

冬眠に入ったであろうヒグマが目を覚ますんじゃないだろうか、と心配になる。

 

下山はHiromiのテストだ。

Hiromiはこの山にひとりで何度も登っている。

私が開いた最短ルートをたどって。

それで今日は下山にそのルートを指定し、Hiromiに先導させてみた。

すると最初の下降尾根を選定する段階で✕。

新雪が降り積もると、山の景色は一変する。

そんなことを教訓にできるできごとであった。

その後は下降ルートを探りながら、蛇行して下るも、まあまあのできだった。

 

 12時5分、駐車場着。

駐車地を基点とし、ちょうど一周するルートであった。

天気が良ければ山は100倍楽しい!

 

 この『鳩ノ巣山』が今年最後の山登り。

3月から始めたブログにお付き合いいただいた方々、大変お世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする