北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2024.10.5 『一本椴』(イッポントド・512m) 残念リタイア!
皆さんは家の中を歩いていて、
壁の角や椅子、
或いは家具などに足をぶつけることがありませんか?
私は昔そのようなことが頻繁にあったものの、
もう長いことそんなことはなかったんですよ。
ところが最近またやっちゃいましてねえ。
しかしそれがもうどこにぶつけたのかも忘れてしまった。
この日は登山靴が履けないんじゃないか、
と危惧して出かけました。
この日は無積雪期としてはずいぶん久しぶりに、
「一本椴」に登ってみることにした。
「一本椴」とはむかわ町穂別で、
『坊主山』(791m)の南隣りにある山。
そのピークは二等三角点を有し、
夕張方面から走って行くと、
なかなか存在感のある山容が目に入る。
初めてこの山に登ったのは、
もう5年前になるか?
Hiromiと正月が開けてすぐに登った。
この一帯で正月早々は、
まだ積雪がわずかなため、
ほとんど藪漕ぎだった。
林道を歩いているうちはいいが、
上部で藪に入ると笹の密度が濃くて、
やっとの思いでピークに達したものだった。
その後2度積雪期に登っている。
この日を含めた週末は、
Hiromiと別行動だったので、
まっすぐ穂別に向かって車を走らせた。
そして道々沿いの「穂別川」に架かる、
「炭住橋」を渡って1kmほどの地点で、
左手の「下穂別林道」に入った。
エゾシカの防護柵ゲートが開きっぱなしなっていたので、
奥で工事か伐採作業がされている予感。
大型トラックが出入りしていると思われるタイヤ痕が、
はっきりと残っていた。
ちょっと躊躇したが、
とりあえず入ってみることにした。
林道入口から2kmほど走ると、
分岐が現れるので、
その枝に入ったところを駐車地とした。
こちらの枝には最近車が入った様子は見られなかった。
駐車地から分岐に戻り、
「穂別林道」に入った。
ゲートはないが徒歩で進む。
路面には大型トラックのタイヤ痕が続く。
それに前夜かなり雨が降ったようで、
大きな水たまりやぬかるみが現れる。
あっ、足のけがの件だが、
駐車地で心配しながら登山靴に足を入れてみた。
すると固い靴を使用したため、
しっかりと固定されて、
痛みはほんの微かな程度で済んだ。
まだ紅葉が深まらない中を歩いて行くと、
突然林道脇に木材の集積場が現れた。
大型トラックのタイヤ痕は、
木材搬出のためのものだった。
そばでは伐採作業が行われていた。
但し、この日は前夜の雨を受けて、
作業を休止したようだ。
雨でぬかるむ伐採地は、
重機も自由に作業ができないだろう。
木材の集積を眺めて更に進んで行く。
「高度が上がっても木々の葉は色を深めないねえ」、
と思いながら歩いていると、
380で右手に作業道が現れた。
もう荒れた作業道だが、
ピークに向かって伸びて行くという予感。
それにのってみることにした。
前回の取り付きは、
林道を更に奥へと進んでからだったが、
あの笹の濃さではもう入る気にはなれない。
雨水をたっぷり含んだ草が生い茂る作業道を行く。
下半身が次第に濡れて行く。
そんな不快感に耐えながら登って行くと、
西側の風景を見渡せる場面に出た。
すると突然行き止まりとなった。
その先は濃い笹薮が広がる。
そしてその向こうに目指すピークが見えている。
意を決して藪突入!
しかし途端に撃沈!
雨水をたっぷり含んだ、
ひじょうに密度の濃い笹藪に抵抗する気が失せた。
汗だくで雨具着用は無理!
この山は今後積雪期だけにしよう。
あっさりとリタイアを決めて復路に入った。
藪漕ぎはだいたいすんなりと行くのだが、
嫌でとても耐えられない時がある。
まあ、気分次第的な・・・
復路の道のりがやけに長く感じた。
緩やかな下り一辺倒なのに、
どうも疲労が激しい。
そんな体調の時は、
とにかく長く感じる。
そしてようやく駐車地に着いた時はもうぐったり。
何なんだろうね、
この体調の悪さは。
しかしまだ時間は早い。
気分治しにもう一座!
« 2024.10.2 『... | 2024.10.5 『... » |
コメント |
|
コメントを投稿する |